短時間の低強度有酸素運動が疼痛感受性と心理状態に与える即時効果
【目的】低強度有酸素運動による疼痛感受性と心理状態の変化について検討すること。【方法】健常成人男性11名を対象とした。リカンベントエルゴメーターを用い,低強度有酸素運動(目標心拍数をKarvonen法にて40%の運動負荷)を実施した。前後に圧痛計を用いて疼痛感受性,日本語版Profile of Mood States(POMS)を用いて心理状態の変化を検討した。【結果】圧痛閾値の変化に有意差は見られなかったが,POMSの「緊張-不安」,「混乱-当惑」の下位項目において有意な改善を認めた。【結論】単回の低強度有酸素運動において健常成人では疼痛感受性に影響を与えないが,心理活性効果が得られた。...
Saved in:
Published in | 理学療法の科学と研究 Vol. 15; no. 1; pp. 15_27 - 15_31 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 千葉県理学療法士会
20.03.2024
千葉県理学療法士会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-9032 2758-3864 |
DOI | 10.57476/srpt.15.1_15_27 |
Cover
Summary: | 【目的】低強度有酸素運動による疼痛感受性と心理状態の変化について検討すること。【方法】健常成人男性11名を対象とした。リカンベントエルゴメーターを用い,低強度有酸素運動(目標心拍数をKarvonen法にて40%の運動負荷)を実施した。前後に圧痛計を用いて疼痛感受性,日本語版Profile of Mood States(POMS)を用いて心理状態の変化を検討した。【結果】圧痛閾値の変化に有意差は見られなかったが,POMSの「緊張-不安」,「混乱-当惑」の下位項目において有意な改善を認めた。【結論】単回の低強度有酸素運動において健常成人では疼痛感受性に影響を与えないが,心理活性効果が得られた。 |
---|---|
ISSN: | 1884-9032 2758-3864 |
DOI: | 10.57476/srpt.15.1_15_27 |