PCI施行中に瘤の消退が血管内超音波 (IVUS) でも確認された左前下行枝冠動脈瘤の1例
症例は, 83歳, 男性. 2011年12月にアテローム性脳梗塞で入院し, 入院中の冠動脈CTで冠動脈疾患を指摘された. 冠動脈造影にて三枝病変に加え, 前下行枝に冠動脈瘤を認めた. 後日, 経皮的冠動脈インターベンション (percutaneous coronary intervention ; PCI) を施行し, 左前下行枝に計3本のステントを留置し, TIMI3にて終了, aneurysmもほぼ消失した. Aneurysmの部位をあらかじめ前拡張しベアメタルステント (bare metal stent ; BMS) をオーバーラップさせたことで瘤のエントリーを閉鎖させ, 血栓性閉塞と...
Saved in:
Published in | 心臓 Vol. 45; no. 5; pp. 561 - 565 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2013
日本心臓財団・日本循環器学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo.45.561 |
Cover
Summary: | 症例は, 83歳, 男性. 2011年12月にアテローム性脳梗塞で入院し, 入院中の冠動脈CTで冠動脈疾患を指摘された. 冠動脈造影にて三枝病変に加え, 前下行枝に冠動脈瘤を認めた. 後日, 経皮的冠動脈インターベンション (percutaneous coronary intervention ; PCI) を施行し, 左前下行枝に計3本のステントを留置し, TIMI3にて終了, aneurysmもほぼ消失した. Aneurysmの部位をあらかじめ前拡張しベアメタルステント (bare metal stent ; BMS) をオーバーラップさせたことで瘤のエントリーを閉鎖させ, 血栓性閉塞と瘤の縮小がIVUSで観察されたので報告する. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.45.561 |