Cushing症候群を呈したACTH産生膵神経内分泌腫瘍の1例

「症例」患者: 77歳, 男 主訴: 体重増加, 全身浮腫, 眼瞼下垂 現病歴: 20XX年4月より全身浮腫, 眼瞼下垂等の症状が出現し血液検査で低K血症, 腎機能障害, 代謝性アルカローシスの所見を認めた. 精査目的の腹部超音波・CT検査にて膵尾部腫瘤, 多発転移性肝腫瘤を認め当科紹介受診となった. 現症: 身長176cm, 体重73kg, 体温36.3℃, 脈拍65/分, 血圧159/95mmHg, SpO2 94%(RA), 意識清明, 身体所見ではbuffalo hump(+), 鎖骨上周囲・臍周囲に色素沈着(+), 近位筋筋力低下, 両下腿にpitting edemaを認めた. 血液...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 104; no. 1; pp. 131 - 133
Main Authors 奥脇, 興介, 花岡, 太郎, 今泉, 弘, 草野, 央, 安達, 快, 石崎, 純郎, 野島, 彩希, 渡辺, 真郁, 岩井, 知久, 玉置, 明寛
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 21.06.2024
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.104.1_131

Cover

More Information
Summary:「症例」患者: 77歳, 男 主訴: 体重増加, 全身浮腫, 眼瞼下垂 現病歴: 20XX年4月より全身浮腫, 眼瞼下垂等の症状が出現し血液検査で低K血症, 腎機能障害, 代謝性アルカローシスの所見を認めた. 精査目的の腹部超音波・CT検査にて膵尾部腫瘤, 多発転移性肝腫瘤を認め当科紹介受診となった. 現症: 身長176cm, 体重73kg, 体温36.3℃, 脈拍65/分, 血圧159/95mmHg, SpO2 94%(RA), 意識清明, 身体所見ではbuffalo hump(+), 鎖骨上周囲・臍周囲に色素沈着(+), 近位筋筋力低下, 両下腿にpitting edemaを認めた. 血液検査所見: 低K血症, コルチゾール・ACTHの著明な上昇と各種腫瘍マーカーの上昇を認めた. 造影CT: 膵尾部から脾門部に浸潤する不整で遷延性に造影される乏血性腫瘤と多発肝腫瘤を認めた.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.104.1_131