進行食道癌に対する化学療法,化学放射線療法における栄養管理
進行食道癌に対して, 化学療法, 放射線療法, 化学放射線療法, 免疫療法などが行われるが, 癌による狭窄のために食事が十分に摂取できないだけでなく, 癌による慢性炎症によって体重減少や栄養障害をきたしていることが多い. 治療前の栄養状態が不良な場合, 治療の有害事象が増えるだけでなく, 予後が悪化するため, ガイドラインでは治療前からの栄養評価が推奨されている.栄養不良がある場合には, チーム医療で食事栄養指導, 経腸栄養剤の投与など栄養介入を行うことによって有害事象を低減できる可能性がある. しかし, 栄養介入が予後を改善するかどうかについては, ランダム化比較試験が乏しく今後の研究課題で...
Saved in:
Published in | 外科と代謝・栄養 Vol. 57; no. 6; pp. 183 - 191 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本外科代謝栄養学会
15.12.2023
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0389-5564 2187-5154 |
DOI | 10.11638/jssmn.57.6_183 |
Cover
Summary: | 進行食道癌に対して, 化学療法, 放射線療法, 化学放射線療法, 免疫療法などが行われるが, 癌による狭窄のために食事が十分に摂取できないだけでなく, 癌による慢性炎症によって体重減少や栄養障害をきたしていることが多い. 治療前の栄養状態が不良な場合, 治療の有害事象が増えるだけでなく, 予後が悪化するため, ガイドラインでは治療前からの栄養評価が推奨されている.栄養不良がある場合には, チーム医療で食事栄養指導, 経腸栄養剤の投与など栄養介入を行うことによって有害事象を低減できる可能性がある. しかし, 栄養介入が予後を改善するかどうかについては, ランダム化比較試験が乏しく今後の研究課題である. |
---|---|
ISSN: | 0389-5564 2187-5154 |
DOI: | 10.11638/jssmn.57.6_183 |