妊娠初期から出産後1年までの妊産婦の睡眠時間に関する縦断的調査
研究デザイン:妊産婦の睡眠時間に関する縦断的調査研究である。 方法:研究参加者は初産婦4名、経産婦6名であった。妊娠診断後から産後1年まで、毎月1回、かつ、出産直前・直後及び出産後2週間時に、総睡眠時間と昼寝時間を調査した。 結果:睡眠時間について、初産婦は出産直後から出産後2週間までは3~4時間程度であった。経産婦は6時間程度を維持していた。昼寝時間について、初産婦は妊娠期及び出産後2か月頃までは30分から2時間程度、経産婦は出産直前から出産後2週間頃までは30分から1時間程度であった。経産婦は、初産婦に比較して妊娠期・出産後ともに睡眠時間及び昼寝時間が短い傾向にあった。また、出産前後におい...
Saved in:
Published in | 日本母性看護学会誌 Vol. 25; no. 1; pp. 51 - 54 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本母性看護学会
29.09.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-773X 2434-6187 |
DOI | 10.32305/jjsmn.25.1_51 |
Cover
Summary: | 研究デザイン:妊産婦の睡眠時間に関する縦断的調査研究である。 方法:研究参加者は初産婦4名、経産婦6名であった。妊娠診断後から産後1年まで、毎月1回、かつ、出産直前・直後及び出産後2週間時に、総睡眠時間と昼寝時間を調査した。 結果:睡眠時間について、初産婦は出産直後から出産後2週間までは3~4時間程度であった。経産婦は6時間程度を維持していた。昼寝時間について、初産婦は妊娠期及び出産後2か月頃までは30分から2時間程度、経産婦は出産直前から出産後2週間頃までは30分から1時間程度であった。経産婦は、初産婦に比較して妊娠期・出産後ともに睡眠時間及び昼寝時間が短い傾向にあった。また、出産前後において、初産婦・経産婦ともに、昼寝時間が長くなっていた。 結論:初産婦・経産婦ともに、出産直後から出産後2週間頃までの産褥早期においては、総睡眠時間が最も少なかった。特に、産褥早期においては、睡眠時間確保へのケアが重要である。また、経産婦は、出産前から出産後まで6時間程度の総睡眠時間を確保できていた一方で、初産婦は、出産直後から出産後2週間頃までの時期は、昼寝を含めても総睡眠時間は3~4時間程度で、全期間、かつ、経産婦と比較して、最も少なかった。特に、初産婦においては、睡眠時間確保へのケアが重要である。 |
---|---|
ISSN: | 1345-773X 2434-6187 |
DOI: | 10.32305/jjsmn.25.1_51 |