舌下腺に生じた低悪性度粘表皮癌の1例

粘表皮癌は,小唾液腺や耳下腺に好発し,舌下腺に発生することはまれである。本腫瘍は,臨床所見に乏しく,早期の病理組織学的診断による治療方針の決定が重要である。今回われわれは舌下腺に生じた低悪性度粘表皮癌の1例を経験したので報告する。患者は47歳,男性,右側口底部の腫脹を主訴に当科を受診した。右側舌下腺部に弾性硬の無痛性腫瘤を認めた。CTおよびMRIにて右側舌下腺相当部に周囲と境界明瞭な類円形病変を認めた。生検にて低悪性度粘表皮癌との病理組織学的診断を得た後,悪性腫瘍切除術を施行した。病理組織学的検査では舌下腺内に類表皮細胞,中間細胞および粘液細胞が充実性に増殖する腫瘍組織を認めた。術後1年9か月...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本口腔腫瘍学会誌 Vol. 27; no. 4; pp. 141 - 148
Main Authors 髙橋, 哲, 橋元, 亘, 樋口, 景介, 熊本, 裕行, 纐纈, 衆, 栗原, 淳
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本口腔腫瘍学会 15.12.2015
日本口腔腫瘍学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-5988
1884-4995
DOI10.5843/jsot.27.141

Cover

More Information
Summary:粘表皮癌は,小唾液腺や耳下腺に好発し,舌下腺に発生することはまれである。本腫瘍は,臨床所見に乏しく,早期の病理組織学的診断による治療方針の決定が重要である。今回われわれは舌下腺に生じた低悪性度粘表皮癌の1例を経験したので報告する。患者は47歳,男性,右側口底部の腫脹を主訴に当科を受診した。右側舌下腺部に弾性硬の無痛性腫瘤を認めた。CTおよびMRIにて右側舌下腺相当部に周囲と境界明瞭な類円形病変を認めた。生検にて低悪性度粘表皮癌との病理組織学的診断を得た後,悪性腫瘍切除術を施行した。病理組織学的検査では舌下腺内に類表皮細胞,中間細胞および粘液細胞が充実性に増殖する腫瘍組織を認めた。術後1年9か月経過した現在まで再発の徴候を認めず経過良好である。
ISSN:0915-5988
1884-4995
DOI:10.5843/jsot.27.141