新規トラクションデバイスが有用であった大腸ESDの1例
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は大腸腫瘍に対する標準的治療として確立され,病変サイズや形態,線維化の有無に関わらず一括切除率が高いという利点がある.一方でESDは技術的難易度が高く,穿孔や出血などの偶発症のリスクを伴う.現在,様々なトラクションデバイスが開発されており,安全かつ効率的にESDを施行するうえで有用である.新規トラクションデバイス(ディスポーザブル把持鉗子LA-400-01)を用いることで,上行結腸の30 mm大0-Is病変に対してtraineeが偶発症なくESDを施行し得た.本デバイスは牽引部位や牽引強度を適宜調整することで,粘膜下層剥離に必要な安定した視野確保が得られる.文献...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 103; no. 1; pp. 36 - 39 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
22.12.2023
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.103.1_36 |
Cover
Summary: | 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は大腸腫瘍に対する標準的治療として確立され,病変サイズや形態,線維化の有無に関わらず一括切除率が高いという利点がある.一方でESDは技術的難易度が高く,穿孔や出血などの偶発症のリスクを伴う.現在,様々なトラクションデバイスが開発されており,安全かつ効率的にESDを施行するうえで有用である.新規トラクションデバイス(ディスポーザブル把持鉗子LA-400-01)を用いることで,上行結腸の30 mm大0-Is病変に対してtraineeが偶発症なくESDを施行し得た.本デバイスは牽引部位や牽引強度を適宜調整することで,粘膜下層剥離に必要な安定した視野確保が得られる.文献的考察を加えて本デバイスの有用性について報告する. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.103.1_36 |