直腸癌・肝転移に対し内視鏡的大腸ステントおよび胆管ステントを留置した1例

「はじめに」直腸癌・多発肝転移による肝門部悪性胆道狭窄に対し内視鏡的大腸ステント留置術およびPTCD下rendez-vous法を用い内視鏡的胆管ステント留置術(side by side法)を施行した症例を経験したので報告する. 「症例」「患者」: 51歳, 男性. 「主訴」: 発熱, 黄疸. 「現病歴」: 6カ月で20Kgの体重減少および発熱, 黄疸を自覚し当院受診. 腹部造影CTにて直腸腫瘤および多発肝腫瘍の所見あり精査・加療目的にて入院となった. 「既往歴」: 特記すべきことなし. 「現症」: 身長169cm, 体重68Kg, 血圧123/71mmHg, 脈拍109回/分, 体温36.9℃...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 92; no. 1; pp. 146 - 147
Main Authors 山本, 龍一, 橋本, 真典
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 15.06.2018
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.92.1_146

Cover

More Information
Summary:「はじめに」直腸癌・多発肝転移による肝門部悪性胆道狭窄に対し内視鏡的大腸ステント留置術およびPTCD下rendez-vous法を用い内視鏡的胆管ステント留置術(side by side法)を施行した症例を経験したので報告する. 「症例」「患者」: 51歳, 男性. 「主訴」: 発熱, 黄疸. 「現病歴」: 6カ月で20Kgの体重減少および発熱, 黄疸を自覚し当院受診. 腹部造影CTにて直腸腫瘤および多発肝腫瘍の所見あり精査・加療目的にて入院となった. 「既往歴」: 特記すべきことなし. 「現症」: 身長169cm, 体重68Kg, 血圧123/71mmHg, 脈拍109回/分, 体温36.9℃, Performance Status(PS) 2. 「臨床検査成績」: WBC 16,000/μl, Hb 10.9g/dl, T-Bil 20.0mg/dl, D-Bil 14.2mg/dl, AST 107IU/l, ALT 40IU/l, ALP 2862IU/l, γ-GTP 465IU/l, alb 2.1/dl, Cr 0.72mg/dl, CRP 9.75mg/dl, PT% 72.9%, CEA 874.1ng/ml, CA19-9 1200<U/ml, AFP 2.1ng/ml, PIVKA-II 91mAU/ml総ビリルビン, 肝胆道系酵素の上昇, 炎症反応高値, 軽度の低栄養, 貧血, CEA, CA19-9の高値を認めた.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.92.1_146