頭蓋骨発生の乳幼児色素性神経外胚葉性腫瘍の1例
月齢4か月男児.左前額部の多血性の骨腫瘍に対し生検術を行い,頭蓋骨発生の乳幼児色素性神経外胚葉性腫瘍(MNTI)の診断を得た.VDC-IE療法を2クール施行するも腫瘍の増大あり,月齢7か月時に腫瘍栄養血管塞栓術を施行後に開頭腫瘍摘出術を施行し,骨欠損部は吸収性プレートを用いて再建した.術後1年8か月で再発を認めていない.MNTIは全摘出すれば再発率は低い良性腫瘍であり,確実な腫瘍の摘出を行うべく,時に化学療法や腫瘍塞栓術を検討し,手術を計画する必要がある....
Saved in:
Published in | 小児の脳神経 Vol. 49; no. 1; pp. 65 - 69 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本小児神経外科学会
2024
日本小児神経外科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-8023 2435-824X |
DOI | 10.34544/jspn.49.1_65 |
Cover
Summary: | 月齢4か月男児.左前額部の多血性の骨腫瘍に対し生検術を行い,頭蓋骨発生の乳幼児色素性神経外胚葉性腫瘍(MNTI)の診断を得た.VDC-IE療法を2クール施行するも腫瘍の増大あり,月齢7か月時に腫瘍栄養血管塞栓術を施行後に開頭腫瘍摘出術を施行し,骨欠損部は吸収性プレートを用いて再建した.術後1年8か月で再発を認めていない.MNTIは全摘出すれば再発率は低い良性腫瘍であり,確実な腫瘍の摘出を行うべく,時に化学療法や腫瘍塞栓術を検討し,手術を計画する必要がある. |
---|---|
ISSN: | 0387-8023 2435-824X |
DOI: | 10.34544/jspn.49.1_65 |