大腸憩室炎により発見されたcollagenous colitisの1例
「はじめに」 Collagenous colitis(CC)は慢性水様性下痢を主症状とする大腸の炎症性腸疾患である. CCの内視鏡検査所見では明らかな異常を認めないことも多いとされるが, 近年, 非特異的所見ではあるが, 内視鏡検査所見で異常を指摘し診断に至ったとする報告がみられる. 「症例」 患者:83歳, 男性. 主訴:下腹部痛. 家族歴:特記すべきことなし. 既往歴:58歳閉塞性動脈硬化症(両側バイパス術), 78歳前立腺癌(ホルモン療法), 79歳心筋梗塞(ACバイパス術), 81歳大腸憩室出血. 現病歴:普段は当院泌尿器科外来通院中の患者であるが, 右下腹部痛を認めたため精査目的で当...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 83; no. 1; pp. 176 - 177 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
14.12.2013
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.83.1_176 |
Cover
Summary: | 「はじめに」 Collagenous colitis(CC)は慢性水様性下痢を主症状とする大腸の炎症性腸疾患である. CCの内視鏡検査所見では明らかな異常を認めないことも多いとされるが, 近年, 非特異的所見ではあるが, 内視鏡検査所見で異常を指摘し診断に至ったとする報告がみられる. 「症例」 患者:83歳, 男性. 主訴:下腹部痛. 家族歴:特記すべきことなし. 既往歴:58歳閉塞性動脈硬化症(両側バイパス術), 78歳前立腺癌(ホルモン療法), 79歳心筋梗塞(ACバイパス術), 81歳大腸憩室出血. 現病歴:普段は当院泌尿器科外来通院中の患者であるが, 右下腹部痛を認めたため精査目的で当科紹介となった. 37℃台の発熱, 右下腹部の圧痛を認め, 血液検査所見ではWBC 10,200/μl, CRP 1.71mg/dlと炎症反応軽度高値であった. 腹部CT検査で盲腸から上行結腸にかけて腸管壁の肥厚を認め, 大腸憩室炎と診断し加療目的で入院となった. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.83.1_176 |