健診大腸内視鏡時に偶然発見されたヒト回虫症の一例

「症例」症例は50歳代の女性, 主訴は特になく, 健診目的に当院を受診し, 2018年7月に下部内視鏡検査を施行した. 子宮頸癌で子宮全摘の既往がある. 家族歴は母と娘に甲状腺疾患がある. 都内在住の韓国人で当院受診の約1年前に南シナ海の海南鳥に3か月間滞在していた. 下部内視鏡検査の抜去観察時にS状結腸に異物を発見した. 異物は乳白色で細長く絶えず動いており虫体と判断した. 虫体尾側部の内部にらせん状の構造物が透見でき, 生殖器であると考えられた. NBIでは虫体の体幹を縦に貫く褐色の構造物が強調され, 消化管であると考えられた. 虫体の尾部を愛護的に把持し, 回収ネットを用いて経肛門的に取...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 95; no. 1; pp. 107 - 108
Main Authors 田邊, 万葉, 佃, 玄紀, 有馬, 秀英, 浦上, 尚之, 井上, 晴洋, 松尾, 海, 小川, 舞帆, 上野, 明子, 横山, 登, 保母, 貴宏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 20.12.2019
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.95.1_107

Cover

More Information
Summary:「症例」症例は50歳代の女性, 主訴は特になく, 健診目的に当院を受診し, 2018年7月に下部内視鏡検査を施行した. 子宮頸癌で子宮全摘の既往がある. 家族歴は母と娘に甲状腺疾患がある. 都内在住の韓国人で当院受診の約1年前に南シナ海の海南鳥に3か月間滞在していた. 下部内視鏡検査の抜去観察時にS状結腸に異物を発見した. 異物は乳白色で細長く絶えず動いており虫体と判断した. 虫体尾側部の内部にらせん状の構造物が透見でき, 生殖器であると考えられた. NBIでは虫体の体幹を縦に貫く褐色の構造物が強調され, 消化管であると考えられた. 虫体の尾部を愛護的に把持し, 回収ネットを用いて経肛門的に取り除いた. 摘出した虫体は約10cmであった.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.95.1_107