幽門側胃切除後の再建空腸に経皮内視鏡的空腸瘻造設術を施行した1例
「はじめに」 消化管機能が正常な嚥下・摂食困難患者の長期栄養療法において経皮内視鏡的胃瘻造設(PEG)の造設が第一選択だが, 多量の腹水が存在する場合, 胃と腹壁に他の臓器が存在する場合, 胸郭内に胃が存在する場合には, 経皮内視鏡的空腸瘻造設術(PEJ)または経皮経食道胃管挿入術(PTEG)が考慮される. 今回幽門側胃切除後の再建空腸に対し安全にPEJを施行した一例を経験したので, 文献的考察を加え報告する. 「症例」 患者:70代, 男性. 主訴:心窩部痛. 既往歴:高血圧, うつ病, 肺癌(2年前に手術). 現病歴:心窩部痛を主訴に近医を受診し, 胃癌と診断され手術目的で当科紹介となった...
Saved in:
| Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 80; no. 2; pp. 98 - 99 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
10.06.2012
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
| DOI | 10.11641/pde.80.2_98 |
Cover
| Summary: | 「はじめに」 消化管機能が正常な嚥下・摂食困難患者の長期栄養療法において経皮内視鏡的胃瘻造設(PEG)の造設が第一選択だが, 多量の腹水が存在する場合, 胃と腹壁に他の臓器が存在する場合, 胸郭内に胃が存在する場合には, 経皮内視鏡的空腸瘻造設術(PEJ)または経皮経食道胃管挿入術(PTEG)が考慮される. 今回幽門側胃切除後の再建空腸に対し安全にPEJを施行した一例を経験したので, 文献的考察を加え報告する. 「症例」 患者:70代, 男性. 主訴:心窩部痛. 既往歴:高血圧, うつ病, 肺癌(2年前に手術). 現病歴:心窩部痛を主訴に近医を受診し, 胃癌と診断され手術目的で当科紹介となった. 経過:術前精査の結果進行胃癌と診断し, 幽門側胃切除, 再建はビルロートII法・前結腸経路を行った. 病理結果はT3 N1 M0でStage IIBであった. 術後は長期臥床により嚥下機能の低下を認め, 誤嚥性肺炎を繰り返したため経鼻栄養と共に中心静脈栄養を長期に施行した. |
|---|---|
| ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
| DOI: | 10.11641/pde.80.2_98 |