胃癌を核に形成されたと考えられた胃石の1例
「はじめに」胃石とは食物成分や異物が胃内で石のように固まったものである. 今回胃癌を核に形成されたと考えられる胃石の症例を経験したため, ここに報告する. 「症例」患者:73歳, 女性. 主訴:貧血. 既往歴:僧帽弁狭窄症, 大動脈弁・三尖弁閉鎖不全症(弁置換・形成術後), 完全房室ブロック, Parkinson病, 糖尿病. 生活歴:要介護2. 現病歴:1981年に弁膜症にて弁置換術施行後ワーファリン内服中. 1998年頃より貧血を指摘され月1~2回の輸血を行っていたが, 輸血にて貧血の改善なく2009年5月1日入院. なお2007年時の上下部内視鏡では異常を認めなかった. 身体所見:眼瞼結...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 77; no. 2; pp. 62 - 63 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2010
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.77.2_62 |
Cover
Summary: | 「はじめに」胃石とは食物成分や異物が胃内で石のように固まったものである. 今回胃癌を核に形成されたと考えられる胃石の症例を経験したため, ここに報告する. 「症例」患者:73歳, 女性. 主訴:貧血. 既往歴:僧帽弁狭窄症, 大動脈弁・三尖弁閉鎖不全症(弁置換・形成術後), 完全房室ブロック, Parkinson病, 糖尿病. 生活歴:要介護2. 現病歴:1981年に弁膜症にて弁置換術施行後ワーファリン内服中. 1998年頃より貧血を指摘され月1~2回の輸血を行っていたが, 輸血にて貧血の改善なく2009年5月1日入院. なお2007年時の上下部内視鏡では異常を認めなかった. 身体所見:眼瞼結膜に貧血, 四肢に筋強剛を認めた. 血液検査:Hb6.4g/dlと高度の貧血, BUN30.7mg/dl, Cr1.65mg/dlと腎機能低下, PT-INR4.05と延長, BNP181.1pg/mlと上昇を認めた. 入院後経過:貧血精査の上部内視鏡にて穹窿部~体中部を占める黒色調の胃石を認めた(Fig.1). 胃石は胃壁と固着し, 表面は弾力があるが内部に食物繊維を認め崩れやすかった. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.77.2_62 |