乳癌に対する化学療法後に発症した潰瘍性大腸炎の1例
「はじめに」 化学療法による腸管毒性, 特にドセタキセル, カペシタビンによる虚血性および偽膜性腸炎の報告が散見されるが, 潰瘍性大腸炎の報告例は稀である. 今回, 乳癌に対する化学療法後に発症した潰瘍性大腸炎の一例を経験した. 「症例」 患者:68歳, 女性. 現病歴:左乳房の腫瘤を自覚し2007年2月来院. 浸潤性乳管癌, 胸筋浸潤, 同側腋窩リンパ節転移と診断され, 術前化学療法としてAC療法(アドリアマイシン 60mg/m2+シクロフォスファミド 600mg/m2)を2クール, ドセタキセル(60mg/m2)を2クール投与後PRとなり, 2007年8月に円状部分切除術を施行. 切除断端...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 79; no. 2; pp. 96 - 97 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2011
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.79.2_96 |
Cover
Summary: | 「はじめに」 化学療法による腸管毒性, 特にドセタキセル, カペシタビンによる虚血性および偽膜性腸炎の報告が散見されるが, 潰瘍性大腸炎の報告例は稀である. 今回, 乳癌に対する化学療法後に発症した潰瘍性大腸炎の一例を経験した. 「症例」 患者:68歳, 女性. 現病歴:左乳房の腫瘤を自覚し2007年2月来院. 浸潤性乳管癌, 胸筋浸潤, 同側腋窩リンパ節転移と診断され, 術前化学療法としてAC療法(アドリアマイシン 60mg/m2+シクロフォスファミド 600mg/m2)を2クール, ドセタキセル(60mg/m2)を2クール投与後PRとなり, 2007年8月に円状部分切除術を施行. 切除断端陽性のため術後放射線療法60Gyを施行した. 2009年8月に胸骨転移を認め, カペシタビン(1800mg/body)を2週間, トラスツズマブ(300mg/body)を4クール投与. 2010年1月より血便, 下腹部痛を自覚, 2011年1月下痢と血便が増悪し入院した. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.79.2_96 |