眼軸長別にみた術後の患者希望屈折度と術前屈折値との関連
両眼白内障手術希望者の術前屈折値と患者の希望した屈折度の傾向および術後の屈折値を眼軸長別に調べ、術後の評価として眼鏡の有無とその用途から希望通りの結果が得られているかを検討した。対象は術者・術式を同一にし、術後矯正視力0.7以上、乱視度数-2.0D以下、術後3か月以上の経過観察が可能であった400例800眼である。これらを眼軸長別に3群に分け、自覚的屈折度の等価球面値にて術前屈折値・希望屈折度・術後屈折値を求めた。術前屈折値は、短眼軸長群および標準眼軸長群では近視は2割前後であったのに対し、長眼軸長群では近視が8割以上を占めたことから、長眼軸になるにつれ近視の占める割合が高くなることがわかった...
Saved in:
Published in | 日本視能訓練士協会誌 Vol. 33; pp. 91 - 96 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本視能訓練士協会
2004
日本視能訓練士協会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-5172 1883-9215 |
DOI | 10.4263/jorthoptic.33.91 |
Cover
Abstract | 両眼白内障手術希望者の術前屈折値と患者の希望した屈折度の傾向および術後の屈折値を眼軸長別に調べ、術後の評価として眼鏡の有無とその用途から希望通りの結果が得られているかを検討した。対象は術者・術式を同一にし、術後矯正視力0.7以上、乱視度数-2.0D以下、術後3か月以上の経過観察が可能であった400例800眼である。これらを眼軸長別に3群に分け、自覚的屈折度の等価球面値にて術前屈折値・希望屈折度・術後屈折値を求めた。術前屈折値は、短眼軸長群および標準眼軸長群では近視は2割前後であったのに対し、長眼軸長群では近視が8割以上を占めたことから、長眼軸になるにつれ近視の占める割合が高くなることがわかった。希望屈折度は、短眼軸長群・標準眼軸長群でほぼ全例が正視を希望したのに対し、長眼軸長群の半数近くは近視希望であった。術後屈折値は、各眼軸長群とも希望屈折度とほぼ同等の結果が獲得できた。術後の眼鏡使用状況からも、術前に期待した屈折度が得られていると評価できた。白内障の術前に患者のそれまでのライフスタイルと術後希望屈折度を把握し、術後の見え方を充分説明し同意を得た上でそれを実現することがquality of vision (QOV)の向上につながると考えられた。 |
---|---|
AbstractList | 両眼白内障手術希望者の術前屈折値と患者の希望した屈折度の傾向および術後の屈折値を眼軸長別に調べ, 術後の評価として眼鏡の有無とその用途から希望通りの結果が得られているかを検討した. 対象は術者術式を同一にし, 術後矯正視力0.7以上, 乱視度数-2.0D以下, 術後3か月以上の経過観察が可能であった400例800眼である. これらを眼軸長別に3群に分け, 自覚的屈折度の等価球面値にて術前屈折値希望屈折度術後屈折値を求めた. 術前屈折値は, 短眼軸長群および標準眼軸長群では近視は2割前後であったのに対し, 長眼軸長群では近視が8割以上を占めたことから, 長眼軸になるにつれ近視の占める割合が高くなることがわかった. 希望屈折度は, 短眼軸長群標準眼軸長群でほぼ全例が正視を希望したのに対し, 長眼軸長群の半数近くは近視希望であった. 術後屈折値は, 各眼軸長群とも希望屈折度とほぼ同等の結果が獲得できた. 術後の眼鏡使用状況からも, 術前に期待した屈折度が得られていると評価できた. 白内障の術前に患者のそれまでのライフスタイルと術後希望屈折度を把握し, 術後の見え方を充分説明し同意を得た上でそれを実現することがquality of vision(QOV)の向上につながると考えられた. 両眼白内障手術希望者の術前屈折値と患者の希望した屈折度の傾向および術後の屈折値を眼軸長別に調べ、術後の評価として眼鏡の有無とその用途から希望通りの結果が得られているかを検討した。対象は術者・術式を同一にし、術後矯正視力0.7以上、乱視度数-2.0D以下、術後3か月以上の経過観察が可能であった400例800眼である。これらを眼軸長別に3群に分け、自覚的屈折度の等価球面値にて術前屈折値・希望屈折度・術後屈折値を求めた。術前屈折値は、短眼軸長群および標準眼軸長群では近視は2割前後であったのに対し、長眼軸長群では近視が8割以上を占めたことから、長眼軸になるにつれ近視の占める割合が高くなることがわかった。希望屈折度は、短眼軸長群・標準眼軸長群でほぼ全例が正視を希望したのに対し、長眼軸長群の半数近くは近視希望であった。術後屈折値は、各眼軸長群とも希望屈折度とほぼ同等の結果が獲得できた。術後の眼鏡使用状況からも、術前に期待した屈折度が得られていると評価できた。白内障の術前に患者のそれまでのライフスタイルと術後希望屈折度を把握し、術後の見え方を充分説明し同意を得た上でそれを実現することがquality of vision (QOV)の向上につながると考えられた。 |
Author | 須藤, 史子 島村, 恵美子 高橋, 智子 佐藤, 千秋 菊池, 理香 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 高橋, 智子 organization: 埼玉県済生会栗橋病院 眼科 – sequence: 1 fullname: 菊池, 理香 organization: 埼玉県済生会栗橋病院 眼科 – sequence: 1 fullname: 須藤, 史子 organization: 埼玉県済生会栗橋病院 眼科 – sequence: 1 fullname: 佐藤, 千秋 organization: 埼玉県済生会栗橋病院 眼科 – sequence: 1 fullname: 島村, 恵美子 organization: 埼玉県済生会栗橋病院 眼科 |
BookMark | eNo1kM1Kw0AUhQepYNXufYnUOz_JJEspWgVBBF0Pk2lSE2pS0rpw1whCFV2JIiiIVkUQBFcWFX2YkNq-henf5pzL4fBdOPMoF4SBg9AShiIjBl32w6i5F9abnipSWrTwDMpj06SaRbCeQ3mgJtd0zMkcKjQang06pRaYVM-j7b_b7_5Xd3D5kbafkvg1iX-T-K5_f5H-nCXxW--o028dp92z3u1N-t7unV6nn89J_DIsnJxPktZjlmTlwdXDoNVZRLOurDWcwsQX0O7a6k5pXdvcKm-UVjY1nxgMNOViYNjESmcE29xgBlccuw4QW7rc5TZnVNmu41DXqCjOpEVcMEdig60zuoDKY-6-U_GUrIVBzQsc4YcHUZD9FZUqH60iCAATAJQCCMB6dlp4KAYmzGLcyEgbY5LfaMqqI-qRty-jQyGjbNDaEDldF1ucC0oFjCXjTDtqT0bCl_Qffx2Vpg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本視能訓練士協会 |
Copyright_xml | – notice: 日本視能訓練士協会 |
CorporateAuthor | 埼玉県済生会栗橋病院眼科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 埼玉県済生会栗橋病院眼科 |
DOI | 10.4263/jorthoptic.33.91 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1883-9215 |
EndPage | 96 |
ExternalDocumentID | dg7ortho_2004_003300_015_0091_00961249476 article_jorthoptic1977_33_0_33_0_91_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2640-cf104181c5421b76467c71fe02baf7f7b743cbfee3f6dc74a92f0892f08b0b543 |
ISSN | 0387-5172 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:02 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:44 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2640-cf104181c5421b76467c71fe02baf7f7b743cbfee3f6dc74a92f0892f08b0b543 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic1977/33/0/33_0_91/_article/-char/ja |
PageCount | 6 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dg7ortho_2004_003300_015_0091_00961249476 jstage_primary_article_jorthoptic1977_33_0_33_0_91_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20040000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2004-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2004 text: 20040000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 日本視能訓練士協会誌 |
PublicationTitleAlternate | 日視協誌 |
PublicationYear | 2004 |
Publisher | 公益社団法人 日本視能訓練士協会 日本視能訓練士協会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本視能訓練士協会 – name: 日本視能訓練士協会 |
References | 11) 鳥居良彦, 長坂智子, 河合卓哉, 笹野久美子, 福本勝也, 安藤文隆:高度近視白内障手術時の術後目標近視度と患者の満足度. 臨眼48(5):869-872, 1994 7) Retzlaff JA, Sanders DR, Kraff MC: Development of the SRK/T intraocular lens implant power calculation formula. J Cataract Refract Surg 16: 333-340, 1990 12) 萩原博実, 谷口重雄, 高良由紀子, 深道義尚:強度近視眼におけるIOL挿入術. 眼科手術3:201-208, 1990 5) 高良由紀子:IOLパワー計測の実際と問題点. 三宅謙作(編):眼科診療プラクティス29, 29-33, 文光堂, 東京, 1997 1) 高良由紀子, 谷口重雄, 稲富誠, 小沢哲磨:強度近視眼の眼内レンズ移植と希望屈折度. 臨眼47(9):1595-1599, 1993 2) 谷口重雄:レンズパワーの反省. IOL. 5:152-157, 1991 9) 高良由紀子, 鈴木庸一, 小出良平, 稲富誠, 深道義尚, 金子雅行:強度近視眼における眼内レンズパワー計算式. 眼科32(1):53-60, 1990 4) 大路正人, 近江源次郎, 切通彰, 木下茂, 柏木豊彦:眼内レンズパワー誤差に及ぼす眼軸長の影響. 臨眼41(3):245-249, 1987 10) 吉村尚子, 池淵純子, 筑田昌一, 真野富也:強度近視の白内障における近方視と術後の満足度について. 日視会誌31:131-137, 2002 8) 高良由紀子, 山本真由:術後屈折からみたQOV. 眼科手術16:455-459, 2003 3) 島村恵美子, 須藤史子, 菊池理香, 高橋智子, 佐藤千秋, 徳田芳浩:眼内レンズ度数予測のための生体計測の検者別精度. 日視会誌32:163-168, 2003 6) 大鹿哲郎:眼軸長測定および眼内レンズ度数計算式の信頼性. 臨眼52(11), 1998 |
References_xml | – reference: 8) 高良由紀子, 山本真由:術後屈折からみたQOV. 眼科手術16:455-459, 2003 – reference: 1) 高良由紀子, 谷口重雄, 稲富誠, 小沢哲磨:強度近視眼の眼内レンズ移植と希望屈折度. 臨眼47(9):1595-1599, 1993 – reference: 9) 高良由紀子, 鈴木庸一, 小出良平, 稲富誠, 深道義尚, 金子雅行:強度近視眼における眼内レンズパワー計算式. 眼科32(1):53-60, 1990 – reference: 3) 島村恵美子, 須藤史子, 菊池理香, 高橋智子, 佐藤千秋, 徳田芳浩:眼内レンズ度数予測のための生体計測の検者別精度. 日視会誌32:163-168, 2003 – reference: 2) 谷口重雄:レンズパワーの反省. IOL. 5:152-157, 1991 – reference: 12) 萩原博実, 谷口重雄, 高良由紀子, 深道義尚:強度近視眼におけるIOL挿入術. 眼科手術3:201-208, 1990 – reference: 6) 大鹿哲郎:眼軸長測定および眼内レンズ度数計算式の信頼性. 臨眼52(11), 1998 – reference: 4) 大路正人, 近江源次郎, 切通彰, 木下茂, 柏木豊彦:眼内レンズパワー誤差に及ぼす眼軸長の影響. 臨眼41(3):245-249, 1987 – reference: 7) Retzlaff JA, Sanders DR, Kraff MC: Development of the SRK/T intraocular lens implant power calculation formula. J Cataract Refract Surg 16: 333-340, 1990 – reference: 5) 高良由紀子:IOLパワー計測の実際と問題点. 三宅謙作(編):眼科診療プラクティス29, 29-33, 文光堂, 東京, 1997 – reference: 10) 吉村尚子, 池淵純子, 筑田昌一, 真野富也:強度近視の白内障における近方視と術後の満足度について. 日視会誌31:131-137, 2002 – reference: 11) 鳥居良彦, 長坂智子, 河合卓哉, 笹野久美子, 福本勝也, 安藤文隆:高度近視白内障手術時の術後目標近視度と患者の満足度. 臨眼48(5):869-872, 1994 |
SSID | ssib053390835 ssj0000389131 ssib001013332 |
Score | 1.6220411 |
Snippet | 両眼白内障手術希望者の術前屈折値と患者の希望した屈折度の傾向および術後の屈折値を眼軸長別に調べ、術後の評価として眼鏡の有無とその用途から希望通りの結果が... 両眼白内障手術希望者の術前屈折値と患者の希望した屈折度の傾向および術後の屈折値を眼軸長別に調べ, 術後の評価として眼鏡の有無とその用途から希望通りの結果が... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 91 |
SubjectTerms | 希望屈折度 眼軸長別による屈折異常の割合 術前屈折値 術後屈折値 術後満足度 |
Title | 眼軸長別にみた術後の患者希望屈折度と術前屈折値との関連 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic1977/33/0/33_0_91/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dg7ortho/2004/003300/015&name=0091-0096j |
Volume | 33 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本視能訓練士協会誌, 2004/07/31, Vol.33, pp.91-96 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1883-9215 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000389131 issn: 0387-5172 databaseCode: KQ8 dateStart: 19770101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV1LaxRBEB6SeBFEFBXf5GAfN85sz_TjZvdmluBBCCSQ27DzEhZMRJOLp6wgRIknUQQDolERBMGTQUV_zLIxwT9hVc1MdjbkEB-Xpump6vq6ama6arqn2nGucJmmEB7zRhbgEWYik_BICbeRiRSevY7inYR2-d4QM_P-9YVgYWz8V23X0spyPJXcO_C_kr-xKrSBXfEv2T-w7F6n0AB1sC-UYGEoD2VjFkqmW8y2WKiYtcwqFmqmA2YlCwOmFDMBCzl4i8zYsmLbZUW3kctAhSOxDZlqVcQhCwVTTWY40iiXqYBoFNEIFKottXgoBYkN04paDDOi6keNiFCaqemDuUCE8WtcezBgOIKZJlaQhtedaUIiaYwEyZAeQDqwIGzO7DS1KAIgUS3WR3EwLkP4AY-GFh91qA0RGxhjdRtSN22ECRIAtXFJ5aAPgYhQlB7SaryuaMwIiyQBt22SSJDkDmlBCQBPEHK44pE2wDoB4QRbhAcwaUStSXMG9GGJW6PKR2irjzjDz7f_XVO1-QPTJgeeHJnsOK_NVsU5aaXfUxwsvH9GxXz-OKPiIuISTGLJFOdTFd9InvL0piQiPNjUx5SzuE4KziZUtRfR0UIQ6vtSjDtHmhLcQtxBMVtbsoVgpMqlR24UraDTiZfVQIptBgjp6n5A4EB2IZzCPBnHbhVLnEWqmZq3OHfCOV6GeZOmeGZPOmPdziln9ufGt52vW7tPPw_W3vZ7H_q9H_3ey51XTwbf1_u9j9v3N3dWHwy21rc3Xgw-rW0_ej748q7fe48EDx-XLatvoAWId5-93l3dPO3Mt8O51kyjPNKk0YXIw20kuef64FQngd_0YinATUmkl2duM-7kMpcxOPRJnGcZz0WaSL-jm7mrqIjdOPD5GWdicWkxO-tMajfRmZtlbpwKX-W5ElJkKVcq5V4AXZxzbKGR6HaRtyYq31PRUHceRH8R55FbFGCnigb_-Yy6nXPOtRFtRuXb7250aHOf__cuLjhHiw1z-OXzojOxfGcluwSxwHJ8me6h37KK1wI |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%BC%E8%BB%B8%E9%95%B7%E5%88%A5%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%81%9F%E8%A1%93%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%82%A3%E8%80%85%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E5%B1%88%E6%8A%98%E5%BA%A6%E3%81%A8%E8%A1%93%E5%89%8D%E5%B1%88%E6%8A%98%E5%80%A4%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E8%8F%8A%E6%B1%A0%E7%90%86%E9%A6%99&rft.au=%E9%A0%88%E8%97%A4%E5%8F%B2%E5%AD%90&rft.au=%E5%B3%B6%E6%9D%91%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.au=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%99%BA%E5%AD%90&rft.date=2004&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5172&rft.volume=33&rft.spage=91&rft.epage=96&rft_id=info:doi/10.4263%2Fjorthoptic.33.91&rft.externalDocID=dg7ortho_2004_003300_015_0091_00961249476 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5172&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5172&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5172&client=summon |