非細菌性血栓性心内膜炎が原因の脳塞栓症に対し,血栓回収療法を試みた1剖検例

症例は,73歳女性.十二指腸乳頭部癌の末期で外来通院中,突然の右片麻痺で救急搬送された.頭部MRIで,左中大脳動脈領域に拡散低下を認め,MRAで左内頸動脈はサイフォン部までしか描出されなかった.血小板数が低値で,血栓溶解療法の禁忌に該当したため,血栓回収療法を行った.血栓吸引を試みるも,有効再開通を得られなかった.その後,多臓器不全に至り死亡した.病理では,僧帽弁に血小板主体の白色血栓が付着し,非細菌性血栓性心内膜炎からの脳塞栓症と診断した.非細菌性血栓性心内膜炎による脳梗塞では,白色血栓であることが多く,硬いことが予想され,この点を考慮しデバイスを選択する必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 59; no. 4; pp. 195 - 199
Main Authors 川端, 康弘, 村瀬, 永子, 大谷, 良, 中村, 道三, 安田, 謙, 綾木, 孝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-918X
1882-0654
DOI10.5692/clinicalneurol.cn-001252

Cover

More Information
Summary:症例は,73歳女性.十二指腸乳頭部癌の末期で外来通院中,突然の右片麻痺で救急搬送された.頭部MRIで,左中大脳動脈領域に拡散低下を認め,MRAで左内頸動脈はサイフォン部までしか描出されなかった.血小板数が低値で,血栓溶解療法の禁忌に該当したため,血栓回収療法を行った.血栓吸引を試みるも,有効再開通を得られなかった.その後,多臓器不全に至り死亡した.病理では,僧帽弁に血小板主体の白色血栓が付着し,非細菌性血栓性心内膜炎からの脳塞栓症と診断した.非細菌性血栓性心内膜炎による脳梗塞では,白色血栓であることが多く,硬いことが予想され,この点を考慮しデバイスを選択する必要がある.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.cn-001252