卵巣過剰刺激症候群に合併した脳梗塞
30歳の不妊女性が, hMG-hCG療法中急激に腹水, 乏尿を来たし, 数日後意識障害と左片麻痺を突発した.MRIで右MCAの穿通枝と皮質枝領域に及ぶ広範な梗塞と左側頭葉皮質の梗塞を認めた.梗塞巣からは右M1の閉塞と思われたが, 後日のMR angiographyではM1は開存していた.塞栓源は不明であったが, 発症様式とMRA所見から塞栓症と思われた.D-ダイマーとトロンビン・アンチトロンビンIII複合体の増加を認め, 血液凝固能亢進状態が原因と考えられた....
Saved in:
Published in | 脳卒中 Vol. 19; no. 1; pp. 79 - 83 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中学会
1997
日本脳卒中学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0912-0726 1883-1923 |
DOI | 10.3995/jstroke.19.79 |
Cover
Summary: | 30歳の不妊女性が, hMG-hCG療法中急激に腹水, 乏尿を来たし, 数日後意識障害と左片麻痺を突発した.MRIで右MCAの穿通枝と皮質枝領域に及ぶ広範な梗塞と左側頭葉皮質の梗塞を認めた.梗塞巣からは右M1の閉塞と思われたが, 後日のMR angiographyではM1は開存していた.塞栓源は不明であったが, 発症様式とMRA所見から塞栓症と思われた.D-ダイマーとトロンビン・アンチトロンビンIII複合体の増加を認め, 血液凝固能亢進状態が原因と考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0912-0726 1883-1923 |
DOI: | 10.3995/jstroke.19.79 |