末梢血幹細胞採取における心電図監視の必要性を認めた1例

日本赤十字血液センターでは, 1986年から成分採血装置を用いての成分献血が始まった. この時の実施手順には, 初回施行前の心電図検査が正常なことが条件になっている1). 一方, 病院で患者を対象として行われる血液成分採血の場合にはどのように対応すべきであろうか. われわれの輸血部では, 院内の供血者を対象とした血液成分採血(主に血小板採血)において, 1979年10月より採取中の心電図監視を行なっている2)3). また最近, 患者を対象にした末梢血幹細胞採取(PBSCC)を行なう場合にも, 供血者からの院内血液成分採血同様に心電図監視を行なっている. 今回, 小児患者のPBSCCで, 心電図...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血学会雑誌 Vol. 41; no. 6; pp. 617 - 621
Main Authors 伊藤, 経夫, 田村, 眞, 大井, 龍司, 佐藤, 篤, 今泉, 益栄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会 1995
日本輸血学会
Online AccessGet full text
ISSN0546-1448
1883-8383
DOI10.3925/jjtc1958.41.617

Cover

Abstract 日本赤十字血液センターでは, 1986年から成分採血装置を用いての成分献血が始まった. この時の実施手順には, 初回施行前の心電図検査が正常なことが条件になっている1). 一方, 病院で患者を対象として行われる血液成分採血の場合にはどのように対応すべきであろうか. われわれの輸血部では, 院内の供血者を対象とした血液成分採血(主に血小板採血)において, 1979年10月より採取中の心電図監視を行なっている2)3). また最近, 患者を対象にした末梢血幹細胞採取(PBSCC)を行なう場合にも, 供血者からの院内血液成分採血同様に心電図監視を行なっている. 今回, 小児患者のPBSCCで, 心電図に心室性期外収縮(PVC)を示した症例を経験し, 心電図監視の必要性を認めたため, その詳細と意義について述べてみたい.
AbstractList 日本赤十字血液センターでは, 1986年から成分採血装置を用いての成分献血が始まった. この時の実施手順には, 初回施行前の心電図検査が正常なことが条件になっている1). 一方, 病院で患者を対象として行われる血液成分採血の場合にはどのように対応すべきであろうか. われわれの輸血部では, 院内の供血者を対象とした血液成分採血(主に血小板採血)において, 1979年10月より採取中の心電図監視を行なっている2)3). また最近, 患者を対象にした末梢血幹細胞採取(PBSCC)を行なう場合にも, 供血者からの院内血液成分採血同様に心電図監視を行なっている. 今回, 小児患者のPBSCCで, 心電図に心室性期外収縮(PVC)を示した症例を経験し, 心電図監視の必要性を認めたため, その詳細と意義について述べてみたい.
Author 佐藤, 篤
田村, 眞
大井, 龍司
今泉, 益栄
伊藤, 経夫
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 伊藤, 経夫
  organization: 東北大学医学部附属病院輸血部
– sequence: 1
  fullname: 田村, 眞
  organization: 東北大学医学部附属病院輸血部
– sequence: 1
  fullname: 大井, 龍司
  organization: 東北大学医学部附属病院輸血部
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 篤
  organization: 東北大学医学部小児科
– sequence: 1
  fullname: 今泉, 益栄
  organization: 東北大学医学部小児科
BookMark eNo1kEtLw0AUhQdRsD7W_orUuZlHJ0tRq0KhG10Pk5cm1FSSunBnWtxYVHThpqJYoYKCCLoRQX9MTBv_hSPVzTn3cOC7cGbQZNSMPIQWAJeJZbLFMGw5YDFRplDmUJlAJRCCGIIIMolKmFFuAKViGs0nSWBjRoiFhclLqD68ehz2-8XtYf72Nnp9LjrXw9Pb_OwySx-z9DhLz7N2N__sfPfe897LqHdXDHT1lH8eFYN0eHiftS-Kh5OsnWbpDXx9dOfQlK8aiTf_57Noq7q6ubxu1OprG8tLNSM0mcCGQzDGoAgV3KemC0BtrnxlY-oDJti1LaIj4S62uU2pjzmrMJf7TAnfFqZFZlF1zN313MBRjWbUCCJPhs39ONJ_peOwVqyiRIJlMYkxBcy16VPPo8UEIiwBRINWxqAwaaltT-7Fwa6KD6SKW4HT0MS_ZSUFycfyS_ivnR0Vy1CRH8Y2jyo
ContentType Journal Article
Copyright 日本輸血・細胞治療学会
Copyright_xml – notice: 日本輸血・細胞治療学会
CorporateAuthor 東北大学医学部附属病院輸血部
東北大学医学部小児科
CorporateAuthor_xml – name: 東北大学医学部小児科
– name: 東北大学医学部附属病院輸血部
DOI 10.3925/jjtc1958.41.617
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1883-8383
EndPage 621
ExternalDocumentID cc5trans_1995_004106_005_0617_0621389813
article_jjtc1958_41_6_41_6_617_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2580-c30001a3486f42d114b6afab04f1030db93afa36d0b6b44f06575d6f5a8fb8293
ISSN 0546-1448
IngestDate Wed Apr 09 06:37:11 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:59 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2580-c30001a3486f42d114b6afab04f1030db93afa36d0b6b44f06575d6f5a8fb8293
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjtc1958/41/6/41_6_617/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs medicalonline_journals_cc5trans_1995_004106_005_0617_0621389813
jstage_primary_article_jjtc1958_41_6_41_6_617_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 19950000
PublicationDateYYYYMMDD 1995-01-01
PublicationDate_xml – year: 1995
  text: 19950000
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 日本輸血学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日輸血会誌
PublicationYear 1995
Publisher 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
日本輸血学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
– name: 日本輸血学会
References 3) 田村眞, 他: Haemonetics M30を用いた採血において高度の徐脈をおこした症例について. 日輸血会誌, 29 (6): 679-681, 1984.
5) 保崎純郎: 心臓検診・心疾患児の管理指導. 小児科臨床, 41: 2735-2743, 1988.
1) 横山繁樹, 他: 心電図からみた血液成分献血者の適否についての検討. 血液事業, 10: 31-36, 1987.
4) 浅野優, 他: 省略心音・心電図検査を用いた学校心臓検診成績と新発見例の追跡成績. 小児科臨床, 40: 981-986, 1987.
2) 田村眞, 他: 連続成分採血装置による採血中の心電図監視. 日輸血会誌, 29 (1): 86-87, 1983.
References_xml – reference: 3) 田村眞, 他: Haemonetics M30を用いた採血において高度の徐脈をおこした症例について. 日輸血会誌, 29 (6): 679-681, 1984.
– reference: 5) 保崎純郎: 心臓検診・心疾患児の管理指導. 小児科臨床, 41: 2735-2743, 1988.
– reference: 2) 田村眞, 他: 連続成分採血装置による採血中の心電図監視. 日輸血会誌, 29 (1): 86-87, 1983.
– reference: 1) 横山繁樹, 他: 心電図からみた血液成分献血者の適否についての検討. 血液事業, 10: 31-36, 1987.
– reference: 4) 浅野優, 他: 省略心音・心電図検査を用いた学校心臓検診成績と新発見例の追跡成績. 小児科臨床, 40: 981-986, 1987.
SSID ssib053390826
ssj0001818654
ssib005879765
ssib000872077
ssib058493955
Score 1.4278742
Snippet 日本赤十字血液センターでは, 1986年から成分採血装置を用いての成分献血が始まった. この時の実施手順には, 初回施行前の心電図検査が正常なことが条件になっている1). ...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 617
Title 末梢血幹細胞採取における心電図監視の必要性を認めた1例
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjtc1958/41/6/41_6_617/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cc5trans/1995/004106/005&name=0617-0621j
Volume 41
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本輸血学会雑誌, 1995, Vol.41(6), pp.617-621
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1883-8383
  dateEnd: 20061231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0001818654
  issn: 0546-1448
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19580101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR6EUQUFesXPTjHrZlkMpk5iEx2sxRBRWiht5BkN4cFq-j24qnb4sWiogcvK0ortGBBBL0Uwf6YuNv1X_jeTHY3WzzUCmF4mXl5b96bJPPm472xrBs84b4dZzBStWOnwqTLcZHQrjDXp16cpr500N_57j0-v8juLHlLUyd2SruWVtrJXPrsr34lx2lVyIN2RS_Zf2jZEVHIABjaF1JoYUiP1MYk5ERWiQoQUA5eoSCK4vaF0COBxCv0ScBIYGORcIkMEVmEiAY4ok4kJ6ELFqWmowGhCkBSDThEBJpgHSmEksiABDoHARdZAKBczZ2XCIbDp7yiCDKRu02UX1CWps6KiNqQFx1yrwMEVQ-BfdmI1mL7RHlD-atIIqiSQEzIr2rIEilUiVRFvVEkw280P1ygoNRCE2ZaaaCcqibDQDNjXJDVqBN41zQ5HyshwzGKecbXdBWRHrJGKWqFxgMxwRqo2BOsVR2A8XwM-rePvp3jCV_633uMV2B8K8qdk4kKVnyE5Z6GG5fXwmjhxs38cH8Ixi-GDmm12ikGFZpjdG703ESQ8TT12mgbRShRhEHY9HZHAAEfEgfXswWeDn3S8cGkw90PD8p2vO_YZYdm4YOZO-oowMiVriwcoPXkJ8ZR1CcUjoQ2YbewwjcPVRdswxaMlDAExumHZvXSRJEpGYILZ60zxQhuVpnP8Zw11YrPW_f773f7W1uDzdXe3t7B96-D9Q_9V5u91-_yzm7eeZF33uRrG7399d_dH73ut4Pup8E2FH3p7T8fbHf6qzv52tvB55f5WifvfKS_fm5csBbr4UJ1vlKcVVJpOZ6wK6mLYsUuEzxjToNSlvA4ixObZXiQXyORLty6vGEnPGEss3HBs8EzLxZZIsDmvmhNLz9abl6yZqXtp4CaeSnG_vMaAnrJJqMZpWmTpkljxrpl9BE9NgFpouIHFA0VFzEacZNg8w2L0Y8zasUz1u0JNUbFH-1pdNS34PJ_U7hinTKxIXAu86o13X6y0rwG1n07ua7frD8oEcnz
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9C%AB%E6%A2%A2%E8%A1%80%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%8E%A1%E5%8F%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BF%83%E9%9B%BB%E5%9B%B3%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F1%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BC%B8%E8%A1%80%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%B5%8C%E5%A4%AB&rft.au=%E7%94%B0%E6%9D%91%E7%9C%9E&rft.au=%E5%A4%A7%E4%BA%95%E9%BE%8D%E5%8F%B8&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%AF%A4&rft.date=1995&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BC%B8%E8%A1%80%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1448&rft.volume=41&rft.issue=6&rft.spage=617&rft.epage=621&rft_id=info:doi/10.3925%2Fjjtc1958.41.617&rft.externalDocID=cc5trans_1995_004106_005_0617_0621389813
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1448&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1448&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1448&client=summon