結腸癌治癒切除後CapeOx療法の手足症候群抑制効果に向けた電話サポートプログラムの多施設共同観察研究

【目的】Capecitabine + Oxaliplatin(CapeOx)療法の重要な有害事象であるhand foot syndrome(HFS)の軽減を目的に医療者による電話サポート介入の有用性を検討した.【方法】結腸癌の術後患者に対して,CapeOx療法の導入初期の3コースに5回の医療者側から電話によるサポートを実施.主要評価項目はGrade 3以上のHFS発現率とした.【結果】56例の登録のうち,非適格の7例を除く49例で検討した.HFSのGrade 3は1例(2%)のみで,Grade 2以上は計11例(22.4%).皮膚疾患特異的尺度の総合評価でもQOL低下は認められなかった.最終的...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 74; no. 5; pp. 287 - 295
Main Authors 佐藤, 温, 小池, 淳一, 大庭, 真梨, 牛込, 充則, 塩川, 洋之, 古嶋, 薫, 船橋, 公彦, 金子, 奉暁, 佐々木, 愼, 渡辺, 一輝, 鏡, 哲
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.74.287

Cover

More Information
Summary:【目的】Capecitabine + Oxaliplatin(CapeOx)療法の重要な有害事象であるhand foot syndrome(HFS)の軽減を目的に医療者による電話サポート介入の有用性を検討した.【方法】結腸癌の術後患者に対して,CapeOx療法の導入初期の3コースに5回の医療者側から電話によるサポートを実施.主要評価項目はGrade 3以上のHFS発現率とした.【結果】56例の登録のうち,非適格の7例を除く49例で検討した.HFSのGrade 3は1例(2%)のみで,Grade 2以上は計11例(22.4%).皮膚疾患特異的尺度の総合評価でもQOL低下は認められなかった.最終的に33例(67.3%)でCapeOx療法が完遂でき,3年無再発生存率は93.9%であった.【結論】医療者による電話サポートは,HFSの発症軽減をはじめCapeOx療法の遂行に向けて期待できるツールと考えられた.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.74.287