馬尾生検が診断に有用であった髄膜播種性の悪性リンパ腫の1例
症例は49歳男性である.歩行障害を主訴に来院された.全身倦怠感,両下腿の異常感覚に加え,両下肢筋力低下が亜急性に進行し,歩行不能になった.腰椎MRIで馬尾全体が著明に腫大し,びまん性に造影効果をともなっていた.原因を精査していたところ急激に膀胱直腸障害,意識障害および複視が出現した.早急に馬尾生検を施行し,悪性リンパ腫の診断にいたった.化学療法と放射線療法を組み合わせ,症状は著明に改善した.治療後10ヵ月の時点で,下腿の不全麻痺,振動覚低下および異常感覚が残存するが,再発はなくその他の機能は良好でありすでに社会復帰している.髄液検査,馬尾生検が迅速な診断と治療につながり有用であった....
        Saved in:
      
    
          | Published in | 臨床神経学 Vol. 53; no. 10; pp. 803 - 808 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本神経学会
    
        2013
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0009-918X 1882-0654  | 
| DOI | 10.5692/clinicalneurol.53.803 | 
Cover
| Summary: | 症例は49歳男性である.歩行障害を主訴に来院された.全身倦怠感,両下腿の異常感覚に加え,両下肢筋力低下が亜急性に進行し,歩行不能になった.腰椎MRIで馬尾全体が著明に腫大し,びまん性に造影効果をともなっていた.原因を精査していたところ急激に膀胱直腸障害,意識障害および複視が出現した.早急に馬尾生検を施行し,悪性リンパ腫の診断にいたった.化学療法と放射線療法を組み合わせ,症状は著明に改善した.治療後10ヵ月の時点で,下腿の不全麻痺,振動覚低下および異常感覚が残存するが,再発はなくその他の機能は良好でありすでに社会復帰している.髄液検査,馬尾生検が迅速な診断と治療につながり有用であった. | 
|---|---|
| ISSN: | 0009-918X 1882-0654  | 
| DOI: | 10.5692/clinicalneurol.53.803 |