Heme oxygenase 1 attenuates the development of atopic dermatitis

【目的】酸化ストレスはアトピー性皮膚炎(AD)の増悪因子である。ADにおける抗酸化・抗炎症蛋白heme oxygenase (HO)-1の発現と機能を検討した。 【方法】AD患者(n=100)と健常人(n=72)の血清HO-1値をELISAで測定し、臨床症状・検査との関連性を調べた。また皮膚組織を免疫染色で評価した。さらにHO-1の局在と機能を調べる目的でADモデルDS-NhマウスにHO-1誘導剤heminまたは酵素活性阻害剤ZnPPIXを腹腔内投与して皮膚炎やIL-18等のサイトカインに対する影響を検討した。 【結果】AD患者血清HO-1値は健常人より高値であり、AD皮膚炎重症度やIgE,I...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu Vol. 36; p. 136
Main Authors 平沢, 勉, 相原, 道子, 桐野, 実緒, 岳野, 光洋, 上田, 敦久, 高橋, 一夫, 池澤, 善郎, 石ヶ坪, 良明, 長嶋, 洋治, 桐野, 洋平
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床免疫学会 2008
The Japan Society for Clinical Immunology
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-3296
DOI10.14906/jscisho.36.0.136.0

Cover

More Information
Summary:【目的】酸化ストレスはアトピー性皮膚炎(AD)の増悪因子である。ADにおける抗酸化・抗炎症蛋白heme oxygenase (HO)-1の発現と機能を検討した。 【方法】AD患者(n=100)と健常人(n=72)の血清HO-1値をELISAで測定し、臨床症状・検査との関連性を調べた。また皮膚組織を免疫染色で評価した。さらにHO-1の局在と機能を調べる目的でADモデルDS-NhマウスにHO-1誘導剤heminまたは酵素活性阻害剤ZnPPIXを腹腔内投与して皮膚炎やIL-18等のサイトカインに対する影響を検討した。 【結果】AD患者血清HO-1値は健常人より高値であり、AD皮膚炎重症度やIgE,IL-18,TARC,LDHと相関していた。AD患者およびDS-Nhマウス皮膚組織では真皮にHO-1陽性細胞を多数認め、これらの細胞の多くはマクロファージであり、一部が樹状細胞であった。Hemin腹腔内投与により脾臓やリンパ節だけでなく真皮にも多数のHO-1陽性マクロファージが出現した。HeminによりAD様皮膚炎の抑制と血清IL-18低下を認めたが、ZnPPIXでは変化を認めなかった。 【結論】AD皮膚組織ではHO-1が発現しており、皮膚炎に対して抑制的に機能している。
Bibliography:2-21
ISSN:1880-3296
DOI:10.14906/jscisho.36.0.136.0