術中に悪性腫瘍が疑われ腹腔鏡補助下S状結腸切除術を施行した腸管子宮内膜症の1例
症例は45歳,女性.腹痛および血便を主訴に前医を受診した.下部消化管内視鏡検査でS状結腸に腫瘤を認め,生検ではGroup1であった.精査加療目的に当院へ紹介となった.生検および画像検査では確定診断に至らず,診断的治療目的に手術を行った.腫瘤は左卵巣動静脈および左外側大腿皮神経と癒着しており,悪性腫瘍による浸潤の可能性も考慮して,それらを合併切除し腹腔鏡補助下S状結腸切除術(D2郭清)を施行した.病理組織診断は腸管子宮内膜症で,悪性所見は認めなかった.術後は外来にて,再発予防のホルモン療法を行っている.腸管子宮内膜症の病変は粘膜下層以深に存在することが多く,生検による術前診断率は低い.以上の要点...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 76; no. 8; pp. 533 - 537 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本大腸肛門病学会
    
        2023
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0047-1801 1882-9619  | 
| DOI | 10.3862/jcoloproctology.76.533 | 
Cover
| Summary: | 症例は45歳,女性.腹痛および血便を主訴に前医を受診した.下部消化管内視鏡検査でS状結腸に腫瘤を認め,生検ではGroup1であった.精査加療目的に当院へ紹介となった.生検および画像検査では確定診断に至らず,診断的治療目的に手術を行った.腫瘤は左卵巣動静脈および左外側大腿皮神経と癒着しており,悪性腫瘍による浸潤の可能性も考慮して,それらを合併切除し腹腔鏡補助下S状結腸切除術(D2郭清)を施行した.病理組織診断は腸管子宮内膜症で,悪性所見は認めなかった.術後は外来にて,再発予防のホルモン療法を行っている.腸管子宮内膜症の病変は粘膜下層以深に存在することが多く,生検による術前診断率は低い.以上の要点を中心に文献的考察を加え報告する. | 
|---|---|
| ISSN: | 0047-1801 1882-9619  | 
| DOI: | 10.3862/jcoloproctology.76.533 |