若年女性における隠れ肥満と身体機能との関係

【緒言】隠れ肥満(Normal weight obesity: NWO)は,BMIが正常範囲(18.5‐25.0kg/m2)であるが高体脂肪率(≥30%)を呈する状態であり,特に若年女性ではNWOの該当者が多い.しかし,どのような生活習慣因子が若年女性のNWOに関連しているのか,NWOが運動機能にもたらす影響についても明らかでない.本研究では,若年女性におけるNWOの生活習慣および運動機能との関係性を検証した.【方法】若年女性33名(中央値20.0歳)を対象とし,身体活動量,栄養素等摂取量,体組成,運動機能を測定した.運動機能は,椅子立ち上がり時の床反力,30秒椅子立ち上がりテストを測定した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in保健医療学雑誌 Vol. 15; no. 1; pp. 53 - 61
Main Authors 飛奈, 卓郎, 吉田, 恵理子, 世羅, 至子, 永峯, 卓哉, 花村, 衣咲
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 保健医療学学会 01.04.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2185-0399
DOI10.15563/jalliedhealthsci.15.53

Cover

More Information
Summary:【緒言】隠れ肥満(Normal weight obesity: NWO)は,BMIが正常範囲(18.5‐25.0kg/m2)であるが高体脂肪率(≥30%)を呈する状態であり,特に若年女性ではNWOの該当者が多い.しかし,どのような生活習慣因子が若年女性のNWOに関連しているのか,NWOが運動機能にもたらす影響についても明らかでない.本研究では,若年女性におけるNWOの生活習慣および運動機能との関係性を検証した.【方法】若年女性33名(中央値20.0歳)を対象とし,身体活動量,栄養素等摂取量,体組成,運動機能を測定した.運動機能は,椅子立ち上がり時の床反力,30秒椅子立ち上がりテストを測定した.NWOの判定は,18.5≥BMI<25.0kg/m2かつ体脂肪率≥30%に該当する者とした.【結果】対象者33名のうち,11名(33%)がNWOに該当した.NWO群とnon‐NWO群の比較では,BMI(p<0.001),全身筋肉量(p=0.040),体幹部筋肉量(p=0.001)がnon‐NWO群よりもNWO群において有意な高値を示した.一方,NWO群とnon‐NWO群の生活習慣および運動機能に有意な差は認めなかった.【結論】若年女性におけるNWOは,生活習慣および運動機能との関係性を認めなかった.しかし,NWOの長期的な併存が運動機能にもたらす影響は明らかでなく,縦断調査による今後の検討を要する.
ISSN:2185-0399
DOI:10.15563/jalliedhealthsci.15.53