リンパ節転移を伴った4.7mm大の直腸神経内分泌腫瘍の1例

症例は50歳の女性.下部消化管内視鏡検査で直腸Rbに直径4.7mm大の粘膜下腫瘤を認めた.生検でNeuroendocrine neoplasmの診断となり内視鏡的治療を施行した.病理組織学的検査でSynaptophysin陽性,Chromogranin A(focal)陽性,mitotic count:0/10,Ki67指数:1.1%であり,Neuroendocrine tumor(NET)G1と診断された.病理組織学的検査でLy1であったことから追加切除の方針となり,D3リンパ節郭清を伴うロボット支援下低位前方切除術を施行した.摘出標本の腸管傍リンパ節に転移を認めた.進行度分類はTMN分類に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 76; no. 7; pp. 496 - 500
Main Authors 池永, 雅一, 冨田, 尚裕, 清水, 潤三, 竹山, 廣志, 大辻, 晋吾, 鈴木, 陽三
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.76.496

Cover

More Information
Summary:症例は50歳の女性.下部消化管内視鏡検査で直腸Rbに直径4.7mm大の粘膜下腫瘤を認めた.生検でNeuroendocrine neoplasmの診断となり内視鏡的治療を施行した.病理組織学的検査でSynaptophysin陽性,Chromogranin A(focal)陽性,mitotic count:0/10,Ki67指数:1.1%であり,Neuroendocrine tumor(NET)G1と診断された.病理組織学的検査でLy1であったことから追加切除の方針となり,D3リンパ節郭清を伴うロボット支援下低位前方切除術を施行した.摘出標本の腸管傍リンパ節に転移を認めた.進行度分類はTMN分類に則りpT1aN1M0,pStageIIIBであった.リンパ節転移を伴う腫瘍径4.7mmの直腸NET G1に対するロボット支援下低位前方切除術を施行した症例を経験したので文献的考察を加えて報告する.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.76.496