エゴグラムからみた視能矯正専攻学生の成長過程 1年次と4年次のエゴグラムの比較

【目的】同一学生の1年次と4年次の自我状態の変化を検討する。 【対象および方法】調査対象は平成20年度~平成22年度視能矯正専攻入学生のうち89名(女性83名、男性6名)、平均年齢は1年次が18.4歳、4年次が21.3歳であった。調査方法は、新版東大式エゴグラムⅡ®(TEG)を用いて、1年次は5月、4年次は実習終了後の7月に説明後同意の得られた学生に集団で行なった。 【結果】TEGの各項目尺度別平均値は、1年次、4年次の順に、支配的親(CP)は10.1、9.9、養育的親(NP)は14.6、15.6、成人(A)は8.9、9.7、自由な子ども(FC)は12.7、12.8、順応した子ども(AC)は1...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本視能訓練士協会誌 Vol. 43; pp. 193 - 200
Main Authors 小林, 泰子, 田淵, 昭雄, 難波, 哲子, 山下, 力
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本視能訓練士協会 2014
日本視能訓練士協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0387-5172
1883-9215
DOI10.4263/jorthoptic.043F119

Cover

Abstract 【目的】同一学生の1年次と4年次の自我状態の変化を検討する。 【対象および方法】調査対象は平成20年度~平成22年度視能矯正専攻入学生のうち89名(女性83名、男性6名)、平均年齢は1年次が18.4歳、4年次が21.3歳であった。調査方法は、新版東大式エゴグラムⅡ®(TEG)を用いて、1年次は5月、4年次は実習終了後の7月に説明後同意の得られた学生に集団で行なった。 【結果】TEGの各項目尺度別平均値は、1年次、4年次の順に、支配的親(CP)は10.1、9.9、養育的親(NP)は14.6、15.6、成人(A)は8.9、9.7、自由な子ども(FC)は12.7、12.8、順応した子ども(AC)は14.1、14.8であり、1年次に比べて4年次には「NP」が有意に高くなっていた(p<0.05)。1年次、4年次ともに「NP」と「AC」が高く、「CP」と「A」が相対的に低いN型を示した。基本的構え(OKグラム)では、1年次、4年次ともに自己否定・他者肯定型が多かった。TEGパターン分類で最も多いのは、1年次ではAC優位型が25名(28.1%)、4年次ではN型Ⅰが18名(20.2%)であった。 【結論】視能矯正専攻における態度育成の教育では、1年次からもっている、医療職に必要とされる「NP」を高値に保ち続けると同時に、成人の「A」が高く機能するように育つよう教育的配慮の必要性が示唆された。
AbstractList 【目的】同一学生の1年次と4年次の自我状態の変化を検討する。 【対象および方法】調査対象は平成20年度~平成22年度視能矯正専攻入学生のうち89名(女性83名、男性6名)、平均年齢は1年次が18.4歳、4年次が21.3歳であった。調査方法は、新版東大式エゴグラムⅡ®(TEG)を用いて、1年次は5月、4年次は実習終了後の7月に説明後同意の得られた学生に集団で行なった。 【結果】TEGの各項目尺度別平均値は、1年次、4年次の順に、支配的親(CP)は10.1、9.9、養育的親(NP)は14.6、15.6、成人(A)は8.9、9.7、自由な子ども(FC)は12.7、12.8、順応した子ども(AC)は14.1、14.8であり、1年次に比べて4年次には「NP」が有意に高くなっていた(p<0.05)。1年次、4年次ともに「NP」と「AC」が高く、「CP」と「A」が相対的に低いN型を示した。基本的構え(OKグラム)では、1年次、4年次ともに自己否定・他者肯定型が多かった。TEGパターン分類で最も多いのは、1年次ではAC優位型が25名(28.1%)、4年次ではN型Ⅰが18名(20.2%)であった。 【結論】視能矯正専攻における態度育成の教育では、1年次からもっている、医療職に必要とされる「NP」を高値に保ち続けると同時に、成人の「A」が高く機能するように育つよう教育的配慮の必要性が示唆された。
「要約」 【目的】同一学生の1年次と4年次の自我状態の変化を検討する. 【対象および方法】調査対象は平成20年度~平成22年度視能矯正専攻入学生のうち89名(女性83名, 男性6名), 平均年齢は1年次が18.4歳, 4年次が21.3歳であった. 調査方法は, 新版東大式エゴグラムII(R)(TEG)を用いて, 1年次は5月, 4年次は実習終了後の7月に説明後同意の得られた学生に集団で行なった. 【結果】TEGの各項目尺度別平均値は, 1年次, 4年次の順に, 支配的親(CP)は10.1, 9.9, 養育的親(NP)は14.6, 15.6, 成人(A)は8.9, 9.7, 自由な子ども(FC)は12.7, 12.8, 順応した子ども(AC)は14.1, 14.8であり, 1年次に比べて4年次には「NP」が有意に高くなっていた(p<0.05). 1年次, 4年次ともに「NP」と「AC」が高く, 「CP」と「A」が相対的に低いN型を示した. 基本的構え(OKグラム)では, 1年次, 4年次ともに自己否定・他者肯定型が多かった. TEGパターン分類で最も多いのは, 1年次ではAC優位型が25名(28.1%), 4年次ではN型Iが18名(20.2%)であった. 【結論】視能矯正専攻における態度育成の教育では, 1年次からもっている, 医療職に必要とされる「NP」を高値に保ち続けると同時に, 成人の「A」が高く機能するように育つよう教育的配慮の必要性が示唆された.
Author 山下, 力
田淵, 昭雄
難波, 哲子
小林, 泰子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 小林, 泰子
  organization: 川崎医科大学 眼科学教室
– sequence: 1
  fullname: 田淵, 昭雄
  organization: 川崎医療福祉大学 医療技術学部 感覚矯正学科
– sequence: 1
  fullname: 難波, 哲子
  organization: 川崎医科大学 眼科学教室
– sequence: 1
  fullname: 山下, 力
  organization: 川崎医科大学 眼科学教室
BookMark eNo9kMtKw0AUhgepYK19Ad8h9cxMkkmWWmwrFNzoeoiTSZvQJiWpC5dJN4ogLqrbCkLRhZeF4ELEhxl6ewtjq27OfxbnfD98m6gQRqFEaBtDRScm3QmiuN-Oen1fVECnNYztNVTElkU1m2CjgIpALaYZmJENVE4S_wQMSm2wqFFEeyp7UNmbyl7V4FEN7lR6qbILlX6pdDQf384Hn7PRy_TpfvKaTYcfk6fxbDhS6fP0_Hpx875Ir2YPl1to3XM6iSz_Zgkd1_aPqg2teVg_qO42tYAYOmhMSqAm4BPhEo-YkpqMCYMR2wTdo9iVlusxsA2PgoUlcbEnDErAlUJYoAuHllB9xe1K1xdOJwo7fih5EJ3GYd7L3RZbiuAEsM4hVwHAgdgcsE3zBYDoAIySnNRYkYKk77Qk78V-14nPuBPnDjs_yD-hXM8_l2Ml9v9EtJ2YBw79BqjNiro
ContentType Journal Article
Copyright 2014 公益社団法人 日本視能訓練士協会
Copyright_xml – notice: 2014 公益社団法人 日本視能訓練士協会
CorporateAuthor 川崎医科大学眼科学教室
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科
CorporateAuthor_xml – name: 川崎医科大学眼科学教室
– name: 川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科
DOI 10.4263/jorthoptic.043F119
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1883-9215
EndPage 200
ExternalDocumentID dg7ortho_2014_004300_029_0193_02002400732
article_jorthoptic_43_0_43_043F119_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2540-7ee03601bcd2f26e3677c5729604f31de8df7095f3081e2d1fc5320decc804ca3
ISSN 0387-5172
IngestDate Thu Jul 10 16:13:59 EDT 2025
Wed Sep 03 06:28:43 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2540-7ee03601bcd2f26e3677c5729604f31de8df7095f3081e2d1fc5320decc804ca3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/43/0/43_043F119/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_dg7ortho_2014_004300_029_0193_02002400732
jstage_primary_article_jorthoptic_43_0_43_043F119_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20140000
PublicationDateYYYYMMDD 2014-01-01
PublicationDate_xml – year: 2014
  text: 20140000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本視能訓練士協会誌
PublicationTitleAlternate 日視協誌
PublicationYear 2014
Publisher 公益社団法人 日本視能訓練士協会
日本視能訓練士協会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本視能訓練士協会
– name: 日本視能訓練士協会
References 9) 難波哲子, 山下, 力, 田淵昭雄: 臨地実習指導者評価と学生の「自己客観的評価」との相関性. 日視会誌 38: 313-319, 2009.
18) 稲葉佳江, 丸山知子: 看護学生の性格特性と自我状態の変化. 交流分析研 14: 9-16, 1989.
6) 三野節子, 金光義弘: 大学生の対人関係の基本的構えと精神的健康との関係-交流分析におけるエゴグラムの類型化を通して―. 川崎医療福祉会誌 18: 418-484, 2009.
7) 志渡晃一, 志水 幸, 蒲原 龍, 宮本雅央, 早川 明, 島谷綾郁, 他: 新入学生の対人関係の基本的構えと精神的・身体的自覚症状に関する研究. 北海道医療大看福祉紀 14: 11-17, 2007.
12) 真下りか: 看護学生の自己理解の一助としてのエゴグラム. 交流分析研 28: 85-91, 2003.
16) 任 和子, 豊田久美子, 中井義勝, 他: エゴグラムからみた看護学生の自我状態の変化. 京大医療技短大紀 健人間 9: 73-78, 1997.
11) 武藤眞佐子: 看護短期大学学生の3年間のエゴグラムの変化. 北大医療技短大紀 12: 75-86, 1999.
14) 梅津靖江, 吉岡伸一: 看護学生と看護職の思いやり行動と自我状態の比較. 米子医誌 62: 91-102, 2011.
20) 中川幸子, 森 恵美: 看護大学生のエゴグラムパターンの特徴―変化群と無変化群の比較―. 日赤看大紀 7: 44-53, 1993.
2) Stewart I, Joines V (深沢道子監訳) : TA TODAY-最新・交流分析入門. 実務教育出版, 東京, 1998.
3) Dusay J (新里里春訳) : エゴグラム―ひと目でわかる性格の自己診断. 創元社, 大阪, 2000.
1) 医療六法 (平成25年版) : 視能訓練士. 1621-1645, 中央法規出版, 東京, 2013.
4) 東京大学医学部心療内科TEG研究会編: 新版TEGⅡ 解説とエゴグラム・パターン. 金子書房, 東京, 2006.
17) 桂 戴作, 杉田峰康, 白井幸子: 交流分析入門, 99-108, チーム医療, 東京, 1996.
5) 新里里春, 水野正憲, 桂 戴作, 杉田峰康: 交流分析とエゴグラム. チーム医療, 東京, 2007.
19) 白鳥さつき, 佐藤公美子, 比江島欣慎: 看護学生・医学生の職業適応と自我状態に関する研究. 医教育 35: 235-244, 2004.
8) 末松弘行, 和田迪子, 野村 忍, 俵里英子: エゴグラム・パターン-TEG東大式エゴグラムによる性格分析-. 金子書房, 東京, 1990.
13) 三木園生, 行田智子, 石原輝美, 生方尚絵、中嶋 彩: 看護学生の自我状態に関する調査-1年次と3年次の比較-. 日看会論集 看教育 32: 92-94, 2001.
15) 武藤真佐子: エゴグラムからみた看護者の成熟性の特徴. 第26回日看会論集 看管理: 30-33, 1995.
10) 稲光哲明, 篁 宗一: エゴグラムからみた看護学生の成長過程-1年次と4年次のPCエゴグラムの比較-. 交流分析研 32: 73-80, 2007.
References_xml – reference: 1) 医療六法 (平成25年版) : 視能訓練士. 1621-1645, 中央法規出版, 東京, 2013.
– reference: 20) 中川幸子, 森 恵美: 看護大学生のエゴグラムパターンの特徴―変化群と無変化群の比較―. 日赤看大紀 7: 44-53, 1993.
– reference: 12) 真下りか: 看護学生の自己理解の一助としてのエゴグラム. 交流分析研 28: 85-91, 2003.
– reference: 9) 難波哲子, 山下, 力, 田淵昭雄: 臨地実習指導者評価と学生の「自己客観的評価」との相関性. 日視会誌 38: 313-319, 2009.
– reference: 16) 任 和子, 豊田久美子, 中井義勝, 他: エゴグラムからみた看護学生の自我状態の変化. 京大医療技短大紀 健人間 9: 73-78, 1997.
– reference: 13) 三木園生, 行田智子, 石原輝美, 生方尚絵、中嶋 彩: 看護学生の自我状態に関する調査-1年次と3年次の比較-. 日看会論集 看教育 32: 92-94, 2001.
– reference: 7) 志渡晃一, 志水 幸, 蒲原 龍, 宮本雅央, 早川 明, 島谷綾郁, 他: 新入学生の対人関係の基本的構えと精神的・身体的自覚症状に関する研究. 北海道医療大看福祉紀 14: 11-17, 2007.
– reference: 2) Stewart I, Joines V (深沢道子監訳) : TA TODAY-最新・交流分析入門. 実務教育出版, 東京, 1998.
– reference: 4) 東京大学医学部心療内科TEG研究会編: 新版TEGⅡ 解説とエゴグラム・パターン. 金子書房, 東京, 2006.
– reference: 11) 武藤眞佐子: 看護短期大学学生の3年間のエゴグラムの変化. 北大医療技短大紀 12: 75-86, 1999.
– reference: 15) 武藤真佐子: エゴグラムからみた看護者の成熟性の特徴. 第26回日看会論集 看管理: 30-33, 1995.
– reference: 5) 新里里春, 水野正憲, 桂 戴作, 杉田峰康: 交流分析とエゴグラム. チーム医療, 東京, 2007.
– reference: 18) 稲葉佳江, 丸山知子: 看護学生の性格特性と自我状態の変化. 交流分析研 14: 9-16, 1989.
– reference: 14) 梅津靖江, 吉岡伸一: 看護学生と看護職の思いやり行動と自我状態の比較. 米子医誌 62: 91-102, 2011.
– reference: 10) 稲光哲明, 篁 宗一: エゴグラムからみた看護学生の成長過程-1年次と4年次のPCエゴグラムの比較-. 交流分析研 32: 73-80, 2007.
– reference: 19) 白鳥さつき, 佐藤公美子, 比江島欣慎: 看護学生・医学生の職業適応と自我状態に関する研究. 医教育 35: 235-244, 2004.
– reference: 8) 末松弘行, 和田迪子, 野村 忍, 俵里英子: エゴグラム・パターン-TEG東大式エゴグラムによる性格分析-. 金子書房, 東京, 1990.
– reference: 3) Dusay J (新里里春訳) : エゴグラム―ひと目でわかる性格の自己診断. 創元社, 大阪, 2000.
– reference: 6) 三野節子, 金光義弘: 大学生の対人関係の基本的構えと精神的健康との関係-交流分析におけるエゴグラムの類型化を通して―. 川崎医療福祉会誌 18: 418-484, 2009.
– reference: 17) 桂 戴作, 杉田峰康, 白井幸子: 交流分析入門, 99-108, チーム医療, 東京, 1996.
SSID ssib053390835
ssib001013332
ssj0000389131
Score 1.9641619
Snippet 【目的】同一学生の1年次と4年次の自我状態の変化を検討する。 【対象および方法】調査対象は平成20年度~平成22年度視能矯正専攻入学生のうち89名(女性83名、男性6名)、平均年...
「要約」 【目的】同一学生の1年次と4年次の自我状態の変化を検討する. 【対象および方法】調査対象は平成20年度~平成22年度視能矯正専攻入学生のうち89名(女性83名, 男性6名),...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 193
SubjectTerms OKグラム
エゴグラム
性格特性
自我状態
視能訓練士教育
Subtitle 1年次と4年次のエゴグラムの比較
Title エゴグラムからみた視能矯正専攻学生の成長過程
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/43/0/43_043F119/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dg7ortho/2014/004300/029&name=0193-0200j
Volume 43
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本視能訓練士協会誌, 2014, Vol.43, pp.193-200
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1883-9215
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000389131
  issn: 0387-5172
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19770101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJR6EUQUFesXe3BOJTWTmSQzNyfblCIoCC30FnbzISzYVm0v3nb3ohTEQ_VaRSgV7MehIKLijwndbf-F780k3S2tUKuwhMfkzZv3kc17bybzxrLuyiz1uOsmtpReYmNBOVv6CbOzxHMbLE8p93Dv8MNH_vQsfzDnzY2MsqGvlpaXmhPJyxP3lZzFqtAGdsVdsn9h2UOi0AAw2BeuYGG4nsrGJGJEuESJEgh5BTgawDXwCjAtlIiwxBGybAmnSkACIIjyifQRgF7hJIkCbFdwyydqkihGIg_pAwVokZyEIbbgLV8jc01HE1QR4ghBJIwuiYSOAQLIRoTIwLkIx-1xqolKLQAMUyeKViQE__O96CwKMEyBQMApSBnWiTnjpgrRtVjAmqeBOo54glYEDioZCgEyhZpJ0I3SyhCTmjhH4lJpZEXE4Xy01kWoVemTEDq52AmIhW6pSukMcI22tf5lhJyZTijhSbgUfzi00KYGZhQMNkDRFsLOvmbcSCmQkOHKHKVXTQTRwRTwf9fLkA_C0sseDY44TM6GPB41B1yWwZMpO3vML-OpAOiXcSlyAVxhMuFwNkVLZ3m03nn6JNBoMcoY65p0Tuy4MoZkhAGgq_KBY4K465yLk3D4JcbjoaVfSGqqmnw6HNMr8frkzEoYs3kOmbp3nCUIRVuQmGHFjQtPzWKpKVozFHfOXLIulgljTZl__2VrpNW4Yj0rOhtFZ7fo7BTdz0X3Q9FeKTqvi_avor22v_5-v_uzv7bd2_y0t9PprX7f21zvr64V7a3eq7cH774etN_0N1Zqdo3ufdvtfflYtDd4BW0dI7zV217d_9G9as1ORTP1abs8PMVuufixU5BlEJw6tJmkbu76GfODIPEglfYdnjOaZiLNA8ivcgZJQeamNE_wjJgUXunC4UmDXbNG5xfms-tWTQqZQl7VTGhAeQoRPktEhssnPrzgGc_HLGU0Fi-aCjlx-UaMB9qNOdhOX4yWD1Fwc2ncaoxZ948oOy5fsy_iUz8PN_6dxE3rPKKYKdZb1ujS8-XsNiQdS807-iH7DbWI95k
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E8%A6%96%E8%83%BD%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E5%B0%82%E6%94%BB%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%88%90%E9%95%B7%E9%81%8E%E7%A8%8B+-+1%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E3%81%A84%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E5%93%B2%E5%AD%90&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%B3%B0%E5%AD%90&rft.au=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%8A%9B&rft.au=%E7%94%B0%E6%B7%B5%E6%98%AD%E9%9B%84&rft.date=2014&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5172&rft.volume=43&rft.spage=193&rft.epage=200&rft_id=info:doi/10.4263%2Fjorthoptic.043F119&rft.externalDocID=dg7ortho_2014_004300_029_0193_02002400732
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5172&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5172&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5172&client=summon