非定型的なFNHの1切除例

典型的な中心瘢痕を伴わない非定型的肝限局性結節性過形成 (以下FNH) に肝血管腫を合併し, 病理組織学的に liver cell dysplasia の含有を認めた1切除例を経験したので若干の文献的考察を加え報告する. 症例は, 61歳女性. 平成13年4月検診時, 腹部超音波検査にて肝S6に血管腫を指摘された. その後, 腹部CT検査で肝S8に動脈相で造影効果を伴う, 1.5cm大の腫瘤を, 腹部血管造影検査においても動脈相でA8を栄養動脈とする腫瘍濃染像を認めた. また, 腹部MRI検査では, T1で low intensity, T2で high intensity を呈していた. 平...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in肝臓 Vol. 43; no. 6; pp. 288 - 293
Main Authors 森岡, 研介, 松本, 俊治, 児島, 邦明, 別府, 倫兄, 高森, 繁, 深澤, 正樹, 二川, 俊二, 鈴木, 州美, 渡辺, 繁, 松本, 浩次
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本肝臓学会 2002
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0451-4203
1881-3593
DOI10.2957/kanzo.43.288

Cover

More Information
Summary:典型的な中心瘢痕を伴わない非定型的肝限局性結節性過形成 (以下FNH) に肝血管腫を合併し, 病理組織学的に liver cell dysplasia の含有を認めた1切除例を経験したので若干の文献的考察を加え報告する. 症例は, 61歳女性. 平成13年4月検診時, 腹部超音波検査にて肝S6に血管腫を指摘された. その後, 腹部CT検査で肝S8に動脈相で造影効果を伴う, 1.5cm大の腫瘤を, 腹部血管造影検査においても動脈相でA8を栄養動脈とする腫瘍濃染像を認めた. また, 腹部MRI検査では, T1で low intensity, T2で high intensity を呈していた. 平成13年11月13日肝腫瘤摘出術施行. 病理組織学検査の結果, 中心部に線維化域を認めたものの非常に狭く, 典型的な中心瘢痕を伴わない非定型的なFNHと診断された.
ISSN:0451-4203
1881-3593
DOI:10.2957/kanzo.43.288