末梢血管描出による分葉不全の術前評価
通常の水平段CTでは上中葉間の分葉について評価困難なことも多い.今回,末梢血管描出による術前評価を行い,実際の手術所見と対比検討した. 対象は,2010年1月~12月まで当院で行った右上葉切除術15例で,術前に分葉の状態を3段階に分類し,葉間切離の有無,Endo GIATM(COVIDIEN:以下E-GIA)使用の有無について評価した.分葉良好と判断した5例のうち,3例については,葉間切離がまったく不要であった.軽度分葉不全と判断した症例は9例,重度は1例であり,すべての症例で葉間切離にE-GIAを必要とした.重度分葉不全と判断した症例では,葉間付着面が厚くステープル丈の高いgreen car...
Saved in:
Published in | 日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 25; no. 6; pp. 586 - 588 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会
2011
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0919-0945 1881-4158 |
DOI | 10.2995/jacsurg.25.586 |
Cover
Summary: | 通常の水平段CTでは上中葉間の分葉について評価困難なことも多い.今回,末梢血管描出による術前評価を行い,実際の手術所見と対比検討した. 対象は,2010年1月~12月まで当院で行った右上葉切除術15例で,術前に分葉の状態を3段階に分類し,葉間切離の有無,Endo GIATM(COVIDIEN:以下E-GIA)使用の有無について評価した.分葉良好と判断した5例のうち,3例については,葉間切離がまったく不要であった.軽度分葉不全と判断した症例は9例,重度は1例であり,すべての症例で葉間切離にE-GIAを必要とした.重度分葉不全と判断した症例では,葉間付着面が厚くステープル丈の高いgreen cartridge(厚さ4.8mm)が必要であった.末梢血管描出による分葉の評価は,術中所見とも合致し,手術プランニングのための有用な画像評価と考えた. |
---|---|
ISSN: | 0919-0945 1881-4158 |
DOI: | 10.2995/jacsurg.25.586 |