骨髄移植後食道癌の3例
骨髄移植(bone marrow transplantation:BMT)の成績向上とともに,BMT後に発症する二次性固形腫瘍(secondary solid tumor:SST)が注目されている.SSTの内訳では,皮膚,口腔内といった扁平上皮から発生するものが多いが,食道癌の発症は稀である.今回われわれが経験した3症例では発症期間,リスクファクター,治療法など,BMT後に発症した食道癌以外のSSTの報告例と共通点が多かった.SSTはBMT後10年から20年で発症し,リスクファクターとしては移植片対宿主病の合併,免疫抑制剤の使用などが指摘されている.SSTの治療に関する報告は少ないが,一般的な...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 71; no. 10; pp. 2582 - 2587 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2010
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.71.2582 |
Cover
Summary: | 骨髄移植(bone marrow transplantation:BMT)の成績向上とともに,BMT後に発症する二次性固形腫瘍(secondary solid tumor:SST)が注目されている.SSTの内訳では,皮膚,口腔内といった扁平上皮から発生するものが多いが,食道癌の発症は稀である.今回われわれが経験した3症例では発症期間,リスクファクター,治療法など,BMT後に発症した食道癌以外のSSTの報告例と共通点が多かった.SSTはBMT後10年から20年で発症し,リスクファクターとしては移植片対宿主病の合併,免疫抑制剤の使用などが指摘されている.SSTの治療に関する報告は少ないが,一般的な原発癌と同様の治療を行った報告が多い.BMT後に発症した食道癌の3症例について,文献的な考察を含め報告する. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.71.2582 |