孔子思想からみた地域包括ケアシステムにおける介護および看護スタッフの連携意識構造に関する一考察

これからの少子高齢社会において,健康で幸せな調和社会を支える「地域包括ケアシステム」の構築および円滑な運営が不可欠である。そのなかでも住民利用者に対して介護および看護サービスを直接提供している介護および看護スタッフは,極めて重要な役割と責任を担っている。そこで,本研究においては,介護および看護スタッフを対象に実施した連携意識実態調査の結果に基づいて,孔子思想(孔子論的連携意識構造モデル)の視点から,介護および看護スタッフの仕事意識および他組織・職種との連携意識について分析するとともに,連携促進のための仕事環境改善方策について考察を行った。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Japan Management Diagnosis Association Vol. 14; pp. 77 - 83
Main Authors 横山, 淳一, 山本, 勝, 史, 文珍, 永井, 昌寛
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本経営診断学会 2014
Japan Management Diagnosis Association
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1883-4930
1882-4544
DOI10.11287/jmda.14.77

Cover

More Information
Summary:これからの少子高齢社会において,健康で幸せな調和社会を支える「地域包括ケアシステム」の構築および円滑な運営が不可欠である。そのなかでも住民利用者に対して介護および看護サービスを直接提供している介護および看護スタッフは,極めて重要な役割と責任を担っている。そこで,本研究においては,介護および看護スタッフを対象に実施した連携意識実態調査の結果に基づいて,孔子思想(孔子論的連携意識構造モデル)の視点から,介護および看護スタッフの仕事意識および他組織・職種との連携意識について分析するとともに,連携促進のための仕事環境改善方策について考察を行った。
ISSN:1883-4930
1882-4544
DOI:10.11287/jmda.14.77