第40回農薬残留分析研究会

第40回農薬残留分析研究会は, 東京都千代田区の「大妻女子大学(千代田キャンパス)講堂」で開催された. 農薬残留分析研究会の発足は, 日本農薬学会(昭和50年設立)と同時に発足した農薬残留分析談話会にまで遡り, 本年で第40回の節目を迎えることとなった. 今回の記念大会では「農薬残留分析の40年, 改めて分析値の持つ意味を考える」というテーマのもと, 関係各方面の最前線で活躍してこられた経験豊かな先生方にご講演を頂き, 農薬残留分析の40年を振り返った. 1日目は基調講演(1題), シンポジウム(2題), 特別講演(1題), ポスターセッション(18題)及び企業展示(15社)が行われた. 続く...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農薬学会誌 Vol. 43; no. 1; pp. 66 - 69
Main Authors 石坂, 眞澄, 山本, 幸洋, 堀江, 正一, 池田, 淳一, 竹内, 悠里
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本農薬学会 20.02.2018
Online AccessGet full text
ISSN2187-0365
2187-8692
DOI10.1584/jpestics.W18-05

Cover

More Information
Summary:第40回農薬残留分析研究会は, 東京都千代田区の「大妻女子大学(千代田キャンパス)講堂」で開催された. 農薬残留分析研究会の発足は, 日本農薬学会(昭和50年設立)と同時に発足した農薬残留分析談話会にまで遡り, 本年で第40回の節目を迎えることとなった. 今回の記念大会では「農薬残留分析の40年, 改めて分析値の持つ意味を考える」というテーマのもと, 関係各方面の最前線で活躍してこられた経験豊かな先生方にご講演を頂き, 農薬残留分析の40年を振り返った. 1日目は基調講演(1題), シンポジウム(2題), 特別講演(1題), ポスターセッション(18題)及び企業展示(15社)が行われた. 続く2日目は一般口頭発表(6題), ポスター展示, 企業展示と企業セミナー(3社)が行われ, 最後に「農薬残留分析研究会第40周年記念アンケート」の集計結果についての報告があった.
ISSN:2187-0365
2187-8692
DOI:10.1584/jpestics.W18-05