S-1が長期間奏効している胸腺癌の1例

症例は50歳,男性.健康診断で胸部異常陰影を指摘され受診した.CTで前縦隔腫瘍を認め,浸潤性胸腺腫や胸腺癌などが疑われ手術を行った.周囲への浸潤を伴う胸腺癌であり,左腕頭静脈,左肺上葉および心膜を合併切除した.また術中に左胸膜への多数の播種を認めた.術後に左胸腔への放射線照射および化学療法を行ったが,3年4ヵ月後に胸膜播種巣の増大を来した.Carboplatin+Paclitaxelを行ったが,6ヵ月後に再び増悪した.S-1の投与を開始したところ,病変の著明な縮小を認めた.以後3年6ヵ月間投与を継続しているが再燃を認めず,S-1は胸腺扁平上皮癌に対し有用と思われた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 29; no. 2; pp. 226 - 230
Main Authors 戸田, 洋, 木村, 愛彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会 2015
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-0945
1881-4158
DOI10.2995/jacsurg.29.226

Cover

More Information
Summary:症例は50歳,男性.健康診断で胸部異常陰影を指摘され受診した.CTで前縦隔腫瘍を認め,浸潤性胸腺腫や胸腺癌などが疑われ手術を行った.周囲への浸潤を伴う胸腺癌であり,左腕頭静脈,左肺上葉および心膜を合併切除した.また術中に左胸膜への多数の播種を認めた.術後に左胸腔への放射線照射および化学療法を行ったが,3年4ヵ月後に胸膜播種巣の増大を来した.Carboplatin+Paclitaxelを行ったが,6ヵ月後に再び増悪した.S-1の投与を開始したところ,病変の著明な縮小を認めた.以後3年6ヵ月間投与を継続しているが再燃を認めず,S-1は胸腺扁平上皮癌に対し有用と思われた.
ISSN:0919-0945
1881-4158
DOI:10.2995/jacsurg.29.226