コミュニケーション能力に関する企業と大学生の認識のギャップ-文系と理系を比較して
企業は新卒採用者にコミュニケーション能力に長けた人材を求めている。企業はどの程度のコミュニケーション能力を新卒採用者に求めているのであろうか。また大学生はどのように自己評価しているのであろうか。加藤ら(2016)は愛知工業大学経営学部の学生と経営学部に求人を出している企業の人事担当者を対象に質問紙調査を行った。その結果,企業が新卒採用者に求めるコミュニケーョン能力と大学生が自己評価するコミュニケーション能力に関する認識にギャップがあることを明らかにした。本稿の目的は,愛知工業大学のなかで特性が異なると考えられる理系学生と文系学生の比較を行うことである。その結果,理系学生も文系学生と同様の結果で...
Saved in:
| Published in | Journal of Japan Management Diagnosis Association Vol. 17; pp. 34 - 40 |
|---|---|
| Main Authors | , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本経営診断学会
2017
Japan Management Diagnosis Association |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1883-4930 1882-4544 |
| DOI | 10.11287/jmda.17.34 |
Cover
| Summary: | 企業は新卒採用者にコミュニケーション能力に長けた人材を求めている。企業はどの程度のコミュニケーション能力を新卒採用者に求めているのであろうか。また大学生はどのように自己評価しているのであろうか。加藤ら(2016)は愛知工業大学経営学部の学生と経営学部に求人を出している企業の人事担当者を対象に質問紙調査を行った。その結果,企業が新卒採用者に求めるコミュニケーョン能力と大学生が自己評価するコミュニケーション能力に関する認識にギャップがあることを明らかにした。本稿の目的は,愛知工業大学のなかで特性が異なると考えられる理系学生と文系学生の比較を行うことである。その結果,理系学生も文系学生と同様の結果であった。 |
|---|---|
| ISSN: | 1883-4930 1882-4544 |
| DOI: | 10.11287/jmda.17.34 |