妊婦の身体感覚と胎児への愛着の関連性

目 的 本研究は,妊婦の身体感覚と胎児への愛着の関連性を明らかにすることを目的とした。 対象と方法 妊婦の身体感覚を客観的に評価するため,第1因子「全身的身体感覚」14項目,第2因子「局所的身体感覚」8項目,第3因子「胎児位置身体感覚」4項目で構成された「妊婦身体感覚尺度」(Somatosensory Scale of Pregnancy; SSOP)(26項目)を作成した。SSOPとMullerの「胎児愛着尺度」を併用して,妊婦健診内容(超音波診断回数,妊婦診察・保健指導実施者と実施時間)の異なる3種類の出産施設において,初産婦390人を対象に調査を実施した。毎回の妊婦健診時に超音波診断を提...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本助産学会誌 Vol. 21; no. 1; pp. 1_6 - 1_16
Main Authors 大橋, 一友, 鈴井, 江三子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本助産学会 2007
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0917-6357
1882-4307
DOI10.3418/jjam.21.1_6

Cover

Abstract 目 的 本研究は,妊婦の身体感覚と胎児への愛着の関連性を明らかにすることを目的とした。 対象と方法 妊婦の身体感覚を客観的に評価するため,第1因子「全身的身体感覚」14項目,第2因子「局所的身体感覚」8項目,第3因子「胎児位置身体感覚」4項目で構成された「妊婦身体感覚尺度」(Somatosensory Scale of Pregnancy; SSOP)(26項目)を作成した。SSOPとMullerの「胎児愛着尺度」を併用して,妊婦健診内容(超音波診断回数,妊婦診察・保健指導実施者と実施時間)の異なる3種類の出産施設において,初産婦390人を対象に調査を実施した。毎回の妊婦健診時に超音波診断を提供する施設を「病院」「助産所あり」,提供しない施設を「助産所」とした。 結 果 妊婦の胎児位置身体感覚得点は妊娠中期には「病院」に比して「助産所あり」が,妊娠末期には「助産所あり」と「助産所」が有意に高い値を示した。胎児愛着得点は妊娠中期,妊娠末期共に病院に比して「助産所」が有意に高く,「助産所」と「助産所あり」は有意差がなかった。全身的身体感覚得点と局所的身体感覚得点は,妊娠中期,妊娠末期を通じて「病院」,「助産所あり」,「助産所」,の3群間に有意差はなかった。また,胎児位置身体感覚得点と胎児愛着得点には有意な相関(p<0.000)があり,相関係数は0.427(妊娠中期0.372,妊娠末期0.323)であった。 結 論 妊婦の身体感覚は全身的身体感覚と局所的身体感覚,及び胎児位置身体感覚の3因子があり,この中で胎児位置身体感覚と胎児への愛着にはかなり関連性のあることが明らかになった。
AbstractList 目 的 本研究は,妊婦の身体感覚と胎児への愛着の関連性を明らかにすることを目的とした。 対象と方法 妊婦の身体感覚を客観的に評価するため,第1因子「全身的身体感覚」14項目,第2因子「局所的身体感覚」8項目,第3因子「胎児位置身体感覚」4項目で構成された「妊婦身体感覚尺度」(Somatosensory Scale of Pregnancy; SSOP)(26項目)を作成した。SSOPとMullerの「胎児愛着尺度」を併用して,妊婦健診内容(超音波診断回数,妊婦診察・保健指導実施者と実施時間)の異なる3種類の出産施設において,初産婦390人を対象に調査を実施した。毎回の妊婦健診時に超音波診断を提供する施設を「病院」「助産所あり」,提供しない施設を「助産所」とした。 結 果 妊婦の胎児位置身体感覚得点は妊娠中期には「病院」に比して「助産所あり」が,妊娠末期には「助産所あり」と「助産所」が有意に高い値を示した。胎児愛着得点は妊娠中期,妊娠末期共に病院に比して「助産所」が有意に高く,「助産所」と「助産所あり」は有意差がなかった。全身的身体感覚得点と局所的身体感覚得点は,妊娠中期,妊娠末期を通じて「病院」,「助産所あり」,「助産所」,の3群間に有意差はなかった。また,胎児位置身体感覚得点と胎児愛着得点には有意な相関(p<0.000)があり,相関係数は0.427(妊娠中期0.372,妊娠末期0.323)であった。 結 論 妊婦の身体感覚は全身的身体感覚と局所的身体感覚,及び胎児位置身体感覚の3因子があり,この中で胎児位置身体感覚と胎児への愛着にはかなり関連性のあることが明らかになった。
Author 大橋, 一友
鈴井, 江三子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 大橋, 一友
  organization: 大阪大学大学院医学系研究科
– sequence: 1
  fullname: 鈴井, 江三子
  organization: 川崎医療福祉大学保健看護学科
BookMark eNo9j81Kw0AUhQepYKxd-Rypc2cmmelOKf5BwY2uhzvJRBvaKkk37lKsGxdSEFwoIihURXAtgk9TU9O3MFJxc86BDw58y6TSO-5ZQlaB1rkAtRbH2K0zqIP2F4gDSjFXcCorxKENkK7PPblEamnaNpSCx33wfYf4-fgifxlPBm_Fx-vX59V0eF-MbyaD5-LsMj8fTQbvJZoOb7_vsnLMrh9m2eM0e1ohixF2Ulv76yo52Nrcb-64rb3t3eZGy42ZUNQNMUBmgobHpJGMRaaB1qgQ0AstCyGwiJyJCErimUgajiiUlFRJC0KokFfJ-vw3Tvt4aPVJ0u5icqox6beDjtW_zpqBhnmU6v8oOMJEx8h_AOWEZ78
ContentType Journal Article
Copyright 2007 日本助産学会
Copyright_xml – notice: 2007 日本助産学会
DOI 10.3418/jjam.21.1_6
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1882-4307
EndPage 1_16
ExternalDocumentID article_jjam_21_1_21_1_1_6_article_char_ja
GroupedDBID 04C
2WC
5GY
AAWTL
ABJNI
ACGFS
ADOJX
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
ECF
ECT
EIHBH
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2480-daca2bc9527b722fb9aeb8d1a5de2d1ceaa324f12fb5bf7b3aa4877087e1448d3
ISSN 0917-6357
IngestDate Wed Sep 03 06:30:51 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2480-daca2bc9527b722fb9aeb8d1a5de2d1ceaa324f12fb5bf7b3aa4877087e1448d3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjam/21/1/21_1_1_6/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjam_21_1_21_1_1_6_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20070000
PublicationDateYYYYMMDD 2007-01-01
PublicationDate_xml – year: 2007
  text: 20070000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本助産学会誌
PublicationTitleAlternate 日本助産学会誌
PublicationYear 2007
Publisher 一般社団法人 日本助産学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本助産学会
References O'Neill (1985)/須田朗訳(1993).医療化された身体,語りあう身体,188-188,東京:紀伊国屋書店.
Caplan, G. (1981). Mastery of stress, psychosocial aspects, American Journal of Psychiatry, 138(4), 413.
鈴井江三子(2004).超音波診断を含む妊婦健診の導入と普及要因,川崎医療福祉学会誌, 14(1), 66.
松本清一(1996).母性看護学各論2,31-37,東京:医学書院.
Oakley A. (1984). Getting to Know the Fetus, The Captured Womb, 184-185, Oxford: Basil Blackwell Publisher.
鈴井江三子,平岡敦子,蔵本美代子他(2005a).日本における妊婦健診の実態調査,母性衛生, 46(1), 154-162.
Muller, M.E. (1993). The development of the prenatal attachment inventory, Western Journal of Nursing Research, 15, 199-215.
大村典子,山麿康子,松原まなみ(2001).周産期における母親の内的ワーキングモデルと胎児および乳児への愛着,日本看護科学雑誌, 21(3), 71-79.
鈴井江三子(2005b).超音波診断を含む妊婦健診と超音波診断を含まない妊婦健診を受けた妊婦の体験─妊婦の心理と身体感覚を中心に─,川崎医療福祉学会誌, 15(1), 85-89.
中尾睦宏,熊野宏昭,久保木富房(2001).身体感覚増幅尺度日本語版の信頼性・妥当性の検討─心身症患者への臨床的応用について─,心身医学, 41(7), 539-547.
Duden, B. (1991)/田村雲供訳(1993).胎児へのまなざし,117,東京:阿牛社.
Rubin R. (1975). Maternal tasks in pregnancy, Maternal-Child Nursing Journal, 4(3), 143.
鈴井江三子(2003).医療テクノロジーと妊婦の意識の変化─超音波検査法による妊婦健診の参与観察から─,平成13年度~平成14年度科学研究費補助金研究成果報告書,21-24.
References_xml – reference: 大村典子,山麿康子,松原まなみ(2001).周産期における母親の内的ワーキングモデルと胎児および乳児への愛着,日本看護科学雑誌, 21(3), 71-79.
– reference: 鈴井江三子(2003).医療テクノロジーと妊婦の意識の変化─超音波検査法による妊婦健診の参与観察から─,平成13年度~平成14年度科学研究費補助金研究成果報告書,21-24.
– reference: 中尾睦宏,熊野宏昭,久保木富房(2001).身体感覚増幅尺度日本語版の信頼性・妥当性の検討─心身症患者への臨床的応用について─,心身医学, 41(7), 539-547.
– reference: Caplan, G. (1981). Mastery of stress, psychosocial aspects, American Journal of Psychiatry, 138(4), 413.
– reference: Duden, B. (1991)/田村雲供訳(1993).胎児へのまなざし,117,東京:阿牛社.
– reference: Muller, M.E. (1993). The development of the prenatal attachment inventory, Western Journal of Nursing Research, 15, 199-215.
– reference: O'Neill (1985)/須田朗訳(1993).医療化された身体,語りあう身体,188-188,東京:紀伊国屋書店.
– reference: Oakley A. (1984). Getting to Know the Fetus, The Captured Womb, 184-185, Oxford: Basil Blackwell Publisher.
– reference: 鈴井江三子,平岡敦子,蔵本美代子他(2005a).日本における妊婦健診の実態調査,母性衛生, 46(1), 154-162.
– reference: 鈴井江三子(2005b).超音波診断を含む妊婦健診と超音波診断を含まない妊婦健診を受けた妊婦の体験─妊婦の心理と身体感覚を中心に─,川崎医療福祉学会誌, 15(1), 85-89.
– reference: 鈴井江三子(2004).超音波診断を含む妊婦健診の導入と普及要因,川崎医療福祉学会誌, 14(1), 66.
– reference: 松本清一(1996).母性看護学各論2,31-37,東京:医学書院.
– reference: Rubin R. (1975). Maternal tasks in pregnancy, Maternal-Child Nursing Journal, 4(3), 143.
SSID ssib001536166
ssib038076480
ssj0061380
ssib002484620
Score 1.7119912
Snippet 目 的 本研究は,妊婦の身体感覚と胎児への愛着の関連性を明らかにすることを目的とした。 対象と方法 妊婦の身体感覚を客観的に評価するため,第1因子「全身的身体感覚」14...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 1_6
SubjectTerms 妊婦の身体感覚尺度
妊婦健診
胎児の愛着
Title 妊婦の身体感覚と胎児への愛着の関連性
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjam/21/1/21_1_1_6/_article/-char/ja
Volume 21
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本助産学会誌, 2007, Vol.21(1), pp.1_6-1_16
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1882-4307
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0061380
  issn: 0917-6357
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19870101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LihQxMKwriBfxiW_2YE7S6_QzyTE908MiKAi7sLcm6cehwVVk9uJpBteLBxEED4oICqMieBbBrxlnnP0Lq5Kenl7xsK6XUCSVqkoqTVWlUwkhN7Ry_UjryFFgDJ1AMeaoMIOYR_OyLJjIO7k5bXE32tgKbm-H2yvHqtappd2BXs8e_zWv5ChahTrQK2bJ_oNmG6JQATDoF0rQMJSH0jFNQiojyqUBBMKJD74hlQlNOI0llTFNAhr3qPBpApgBFX1sAkwhF8gcazjACdLhIRWduinmLYK2OxBkVPTwhMSySVARUekhAPXS8gKAtX1frBSMytAAXSq7hp1EyZFmYDrCQHpmICB21wgJ0krKm91cgwK4DMlAVx7jMjH43EgFNPtQu8QHHJiMwKBIKkKLH9HYNbNhO4qatX1WtNkIYc2ibXHgSBDFZyhJbKYNJsaOO_aRheUVy5tHG3V7BxUMPF7nZ02ptR8YsAR-LVxtYGwK-IEPyVoLN41ajoeb2qzTP40a-BmYqFFV6v665643nQ7cEl6vwRSxUg9I2QKQ00UTpvGlFcQSxz0GXhkeYLjX_mPqR247lA_AM12GEvguQWSuBrReDniB5lXCZhJs7ivKeqslKfh1FUQ5ixOSxmnbPE1O1dHWmrSynSErlTpLTtypz5OcI9F0_Gz6eTwZfZ1___Lzx8vZ3rv5-PVk9Gn-5Pn06YvJ6Bs0zfbe_Ho7BGD_1fv94YfZ8ON5stVPNrsbTv2SiFPBODpOrjLl6UyEHtPM80otVKF57qowL7zczQqlILAoXWgJdcm0rxQE8qzDWeEGAc_9C2R158FOcZGsgT-veJDhQ0lFIPJceZ2w9JmfMy_LVVlcIsKOOH1or4tJD6-ay__R9wo5aX874O7gVbI6eLRbXAN_eaCvG0X_BkSjmyg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A6%8A%E5%A9%A6%E3%81%AE%E8%BA%AB%E4%BD%93%E6%84%9F%E8%A6%9A%E3%81%A8%E8%83%8E%E5%85%90%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%84%9B%E7%9D%80%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%80%A7&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%A7%E6%A9%8B%2C+%E4%B8%80%E5%8F%8B&rft.au=%E9%88%B4%E4%BA%95%2C+%E6%B1%9F%E4%B8%89%E5%AD%90&rft.date=2007&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-6357&rft.eissn=1882-4307&rft.volume=21&rft.issue=1&rft.spage=1_6&rft.epage=1_16&rft_id=info:doi/10.3418%2Fjjam.21.1_6&rft.externalDocID=article_jjam_21_1_21_1_1_6_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-6357&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-6357&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-6357&client=summon