肝細胞癌胃転移の1例
症例は76歳,男性.2年前に肝S2の肝細胞癌に対し肝外側区域切除術を施行された.7カ月前からの食後の逆流症状を訴えたため,上部消化管内視鏡検査を施行した.胃前庭部に5mm大の隆起性病変を認め,生検ではgroup3,adenomaであった.4カ月後,腹部造影CT検査で胃前庭部の壁肥厚を認めた.内視鏡検査では胃前庭部の隆起性病変は増大していたが,粘膜は保たれているように見えた.生検では低悪性度の腫瘍と診断された.胃癌を疑い,2013年8月にリンパ節郭清を伴う幽門側胃切除術を施行した.病理組織学的検査で中分化型肝細胞癌の胃転移と診断された.胃切除後2年の現在,無再発生存中である. 肝細胞癌胃転移のほ...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 76; no. 12; pp. 2977 - 2983 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2015
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.76.2977 |
Cover
Summary: | 症例は76歳,男性.2年前に肝S2の肝細胞癌に対し肝外側区域切除術を施行された.7カ月前からの食後の逆流症状を訴えたため,上部消化管内視鏡検査を施行した.胃前庭部に5mm大の隆起性病変を認め,生検ではgroup3,adenomaであった.4カ月後,腹部造影CT検査で胃前庭部の壁肥厚を認めた.内視鏡検査では胃前庭部の隆起性病変は増大していたが,粘膜は保たれているように見えた.生検では低悪性度の腫瘍と診断された.胃癌を疑い,2013年8月にリンパ節郭清を伴う幽門側胃切除術を施行した.病理組織学的検査で中分化型肝細胞癌の胃転移と診断された.胃切除後2年の現在,無再発生存中である. 肝細胞癌胃転移のほとんどは超進行癌である.しかし,自験例のように門脈逆行性と考えられ,AFP値が低値の肝細胞癌胃転移では,胃切除で長期生存が期待できる症例も存在すると思われる. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.76.2977 |