慢性気道感染症に対するcefpirome sulfate (CPR) の至適用量検索試験

呼吸器感染症に対するcefpirome sulfate (HR810, CPR) の呼吸器感染症に対する至適用量を検索する為に, 慢性気道感染症を対象として至適用量検索試験を実施し, また, 本剤の臨床的特性をceftazidime (CAZ) と比較した. 慢性気道感染症の入院患者に対しCPR 0.5g×2/日 (HR0.5g群), CPR1.0g×2/日 (HR 1.0g群) CAZ 1.0g×2/日 (CAZ群) のいずれかを無作為に割り付け, 原則として14日間点滴静注し, 臨床効果, 細菌学的効果, 安全性及び有用性を検討した. 総投与症例121例中臨床効果解析対象はHR0.5g群3...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 65; no. 1; pp. 96 - 109
Main Authors 松島, 敏春, 小田切, 繁樹, 永井, 寛之, 道津, 安正, 高橋, 宏, 斉藤, 厚, 河野, 茂, 安岡, 彰, 長井, 弘策, 滝下, 佳寛, 室橋, 光宇, 芦苅, 靖彦, 松本, 行雄, 須山, 尚史, 三浦, 洋, 西川, 秀樹, 渡辺, 彰, 小林, 宏行, 坂東, 弘康, 阪田, 拓哉, 安宅, 信二, 沖本, 二郎, 林, 泉, 普久原, 浩, 重野, 秀明, 渡辺, 貴和雄, 兼島, 洋, 佐藤, 和男, 平位, 広章, 勝又, 達哉, 日野, 二郎, 成井, 浩司, 田代, 隆良, 徳江, 豊, 小山, 泉, 後藤, 美江子, 中川, 勝, 大泉, 耕太郎, 林, 敏明, 後藤, 元, 角, 優, 重野, 芳輝, 秋山, 盛登司, 杉本, 勇二, 小西, 龍也, 押谷, 浩, 川西, 正泰, 中森, 祥隆, 山本, 光信, 櫃田, 豊, 田口, 幹雄, 橋本, 吉弘, 中谷, 龍王, 佐々木, 孝夫, 山田, 洋, 今井, 健郎, 永武, 毅, 石井, 俊一, 宮崎, 幸重, 螺良, 英郎, 築山, 邦規, 井上, 尚志, 本宮, 雅吉, 隆杉, 正和, 松本, 文夫, 廣田, 正毅, 小川, 暢也, 中田, 紘一郎, 稲松, 孝思, 橘川, 桂三, 大道, 光秀, 岡, 慎一, 後藤, 陽一郎, 平賀, 洋明, 明石, 光伸, 那須, 勝, 下地, 克佳, 山崎, 透, 吉田, 俊昭, 下田, 茂, 鈴木, 周雄, 後藤, 純, 副島, 林造, 原, 耕平, 松本, 慶蔵, 今野, 淳, 本田, 芳宏, 桜井, 磐, 矢木, 晋, 伊良部, 勇栄, 島田, 馨, 野口, 昌幸
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 01.01.1991
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi1970.65.96

Cover

More Information
Summary:呼吸器感染症に対するcefpirome sulfate (HR810, CPR) の呼吸器感染症に対する至適用量を検索する為に, 慢性気道感染症を対象として至適用量検索試験を実施し, また, 本剤の臨床的特性をceftazidime (CAZ) と比較した. 慢性気道感染症の入院患者に対しCPR 0.5g×2/日 (HR0.5g群), CPR1.0g×2/日 (HR 1.0g群) CAZ 1.0g×2/日 (CAZ群) のいずれかを無作為に割り付け, 原則として14日間点滴静注し, 臨床効果, 細菌学的効果, 安全性及び有用性を検討した. 総投与症例121例中臨床効果解析対象はHR0.5g群38例, HR1.0g群32例, CAZ群36例の計106例であった. 委員会判定での有効率はHR0.5g群84.2%, HR1.0g群75.0%, CAZ群86.1%で3群間に有意差を認めなかった. 菌消失率はそれぞれ73.9%, 75.0%, 88.5%で, 3群間に有意差は認められなかった. 随伴症状はHR1.0g群36例中2例 (薬疹, 下痢) に認められたが, 他の群では認められなかった. 臨床検査値異常出現率はHR 0.5g群23.1%, HR1.0g群22.2%, CAZ群22.5%で3群間に有意差を認めなかった. また, 有用率はHR0.5g群84.2%, HR1.0g群74.2%, CAZ群86.1%で3群間に有意差は認められなかった.慢性気道感染症に対するHR0.5g群とHR1.Og群の臨床効果, 細菌学的効果, 安全性, 有用性に差は認められず, これら2群の成績はCAZにほぼ匹敵すると考えられた.
ISSN:0387-5911
1884-569X
DOI:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.65.96