膵十二指腸動脈瘤破裂に対する血管内治療後に肝不全を発症するも開腹正中弓状靭帯切離により肝機能改善を認めた一救命例

〔要旨〕内臓動脈瘤破裂後に重症肝不全をきたし,正中弓状靭帯切離により肝不全の改善を認めた症例について報告する。症例は75歳男性。突然発症の強い上腹部痛を訴え救急搬送され,造影CT検査にて下膵十二指腸動脈瘤破裂による後腹膜出血と判明した。正中弓状靱帯症候群があり手技に難渋するも,経カテーテル的動脈塞栓術(transcatheter arterial embolization;TAE)により止血が得られた。膵十二指腸アーケード領域に計3回TAEが施行され,肝血流の低下を契機に重症肝不全をきたした。集学的治療により肝不全がChild Pugh分類Grade Bまで回復したのち,開腹正中弓状靱帯切離を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Acute Care Surgery Vol. 13; pp. 52 - 56
Main Authors 上田, 菜保子, 福岡, 正人, 坂平, 英樹, 酒井, 哲也, 松本, 尚也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本Acute Care Surgery 学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2436-102X
DOI10.50840/jjacs.13-01

Cover

More Information
Summary:〔要旨〕内臓動脈瘤破裂後に重症肝不全をきたし,正中弓状靭帯切離により肝不全の改善を認めた症例について報告する。症例は75歳男性。突然発症の強い上腹部痛を訴え救急搬送され,造影CT検査にて下膵十二指腸動脈瘤破裂による後腹膜出血と判明した。正中弓状靱帯症候群があり手技に難渋するも,経カテーテル的動脈塞栓術(transcatheter arterial embolization;TAE)により止血が得られた。膵十二指腸アーケード領域に計3回TAEが施行され,肝血流の低下を契機に重症肝不全をきたした。集学的治療により肝不全がChild Pugh分類Grade Bまで回復したのち,開腹正中弓状靱帯切離を施行して肝機能は完全に正常化した。正中弓状靭帯切離により肝血流が増加し,肝不全の改善に寄与した一例を報告する。
ISSN:2436-102X
DOI:10.50840/jjacs.13-01