FDG-PET/CTにてリング状集積を認めた腹腔内異物肉芽腫の1例
症例は61歳,女性.左下腹部痛を主訴に受診.20年前に子宮全摘術・両側付属器切除術の既往がある.血液検査では炎症反応上昇(WBC 11,900/mm3,CRP 14.1mg/dl),腫瘍マーカーは正常範囲内であり,CT検査ではS状結腸に接して壁外に突出する4cm大の腫瘤を認めた.下部消化管内視鏡検査では肛門縁20cm以降は挿入不能であったが,造影検査ではS状結腸の狭窄像を認めた.FDG-PET/CTではS状結腸にSUVmax 14.6の強いリング状集積を認めた.病歴も踏まえ,異物肉芽腫を最も疑ったが,悪性腫瘍も考慮してリンパ節郭清を含むS状結腸切除術を施行した.腫瘤はS状結腸間膜内に認め,腸管...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 76; no. 8; pp. 1959 - 1962 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2015
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.76.1959 |
Cover
Summary: | 症例は61歳,女性.左下腹部痛を主訴に受診.20年前に子宮全摘術・両側付属器切除術の既往がある.血液検査では炎症反応上昇(WBC 11,900/mm3,CRP 14.1mg/dl),腫瘍マーカーは正常範囲内であり,CT検査ではS状結腸に接して壁外に突出する4cm大の腫瘤を認めた.下部消化管内視鏡検査では肛門縁20cm以降は挿入不能であったが,造影検査ではS状結腸の狭窄像を認めた.FDG-PET/CTではS状結腸にSUVmax 14.6の強いリング状集積を認めた.病歴も踏まえ,異物肉芽腫を最も疑ったが,悪性腫瘍も考慮してリンパ節郭清を含むS状結腸切除術を施行した.腫瘤はS状結腸間膜内に認め,腸管内への穿通を伴っていた.腫瘤内部には線維性人工物と膿瘍を認めたため,異物肉芽腫と診断した.腹腔内異物肉芽腫の術前診断は難しいが,FDG-PET/CTのリング状集積はその参考所見として注目すべきと考える. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.76.1959 |