臨床分離病原細菌において新たに発見された薬剤耐性の分子機構

大腸菌や肺炎桿菌に代表される腸内細菌科のグラム陰性病原細菌はプラスミド上に様々な薬剤耐性遺伝子をもち,それらを巧みに利用することで抗菌薬の攻撃を回避している。近年,新規抗菌薬の開発が滞る一方で,医療環境より分離される細菌から次々と新しい薬剤耐性機構が報告されている。我々は,臨床分離株のプラスミド上に新たなアミノ配糖体耐性メカニズムとして16S rRNA methyltransferase(以下16S rRNA MTase)遺伝子を発見した。16S rRNA MTaseはアミノ配糖体の標的部位である16S rRNA A-site内の塩基を一部メチル化することで,アミノ配糖体の親和性を低下させるこ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本細菌学雑誌 Vol. 64; no. 3; pp. 357 - 364
Main Author 和知野, 純一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本細菌学会 2009
Online AccessGet full text
ISSN0021-4930
1882-4110
DOI10.3412/jsb.64.357

Cover

More Information
Summary:大腸菌や肺炎桿菌に代表される腸内細菌科のグラム陰性病原細菌はプラスミド上に様々な薬剤耐性遺伝子をもち,それらを巧みに利用することで抗菌薬の攻撃を回避している。近年,新規抗菌薬の開発が滞る一方で,医療環境より分離される細菌から次々と新しい薬剤耐性機構が報告されている。我々は,臨床分離株のプラスミド上に新たなアミノ配糖体耐性メカニズムとして16S rRNA methyltransferase(以下16S rRNA MTase)遺伝子を発見した。16S rRNA MTaseはアミノ配糖体の標的部位である16S rRNA A-site内の塩基を一部メチル化することで,アミノ配糖体の親和性を低下させることにより耐性を付与するものである。また,アミノ配糖体耐性に関与する16S rRNA MTaseには二種類あることを明らかにした。一つは16S rRNAの1405G-N7位をメチル化するもので,もう一つは1408A-N1位をメチル化するものである。これら修飾部位の違いにより,耐性を付与できるアミノ配糖体の種類に違いが見られた。本稿では上記16S rRNA MTaseの機能解析の結果を述べるとともに16S rRNA MTase遺伝子の転位機構についても一部紹介したい。
ISSN:0021-4930
1882-4110
DOI:10.3412/jsb.64.357