Starr-Edwards Caged-disk valve 39年目の摘出で,構造的劣化が顕著ではなかった1例

Starr-Edwards Caged-disk弁の耐久性は,明らかにされてはいないものの,当教室での経験からおおむね20年ごろからは慎重にその経過を観察し,30年を超えてくると何らかの構造的劣化が現れてくるので,再弁置換術の適応にすべきと報告してきた.今回,人工弁機能不全と診断し,移植後39年目に再手術を行った症例を経験した.しかし,摘出したS-E Caged-disk弁は構造的劣化の程度が非常に少なかったので,考察を含め報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 46; no. 6; pp. 282 - 284
Main Authors 菊先, 聖, 田中, 啓之, 橋本, 圭司, 赤須, 晃治, 有永, 康一, 福田, 倫史, 朔, 浩介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1474
1883-4108
DOI10.4326/jjcvs.46.282

Cover

More Information
Summary:Starr-Edwards Caged-disk弁の耐久性は,明らかにされてはいないものの,当教室での経験からおおむね20年ごろからは慎重にその経過を観察し,30年を超えてくると何らかの構造的劣化が現れてくるので,再弁置換術の適応にすべきと報告してきた.今回,人工弁機能不全と診断し,移植後39年目に再手術を行った症例を経験した.しかし,摘出したS-E Caged-disk弁は構造的劣化の程度が非常に少なかったので,考察を含め報告する.
ISSN:0285-1474
1883-4108
DOI:10.4326/jjcvs.46.282