開窓術後に陰圧閉鎖療法を施行した肺癌術後膿胸の1例

症例は75歳,男性.肺癌に対し右下葉切除術を施行した.術後9日目に発熱・膿性胸水を認め,胸水培養からMRSA膿胸と診断した.胸腔ドレナージおよび抗生剤投与が奏効せず,保存的治療では改善困難と判断し,術後52日目に開窓術を施行した.以後速やかな感染制御が得られ,開窓術後5日目に菌陰性化が確認された.部位的に筋弁充填等での創閉鎖が困難であったため,陰圧閉鎖療法(Negative Pressure Wound Therapy:NPWT)を追加した.陰圧による肺障害を予防すべく,V. A. C. ®グラニューフォーム®(KCI社)に非固着性シリコンガーゼを二重に被覆したうえで創部に充填し,比較的低圧(...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 77; no. 9; pp. 2191 - 2196
Main Authors 福田, 泰也, 宮本, 敦史, 関本, 貢嗣, 高見, 康二, 大宮, 英泰, 田中, 希世
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.77.2191

Cover

More Information
Summary:症例は75歳,男性.肺癌に対し右下葉切除術を施行した.術後9日目に発熱・膿性胸水を認め,胸水培養からMRSA膿胸と診断した.胸腔ドレナージおよび抗生剤投与が奏効せず,保存的治療では改善困難と判断し,術後52日目に開窓術を施行した.以後速やかな感染制御が得られ,開窓術後5日目に菌陰性化が確認された.部位的に筋弁充填等での創閉鎖が困難であったため,陰圧閉鎖療法(Negative Pressure Wound Therapy:NPWT)を追加した.陰圧による肺障害を予防すべく,V. A. C. ®グラニューフォーム®(KCI社)に非固着性シリコンガーゼを二重に被覆したうえで創部に充填し,比較的低圧(-50mmHg)で開始した.臓器・血流障害および疼痛がないことを確認しながら,以後72時間毎に交換し,NPWT開始100日目には完全な上皮化が得られた.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.77.2191