切開法の違いによる虫垂炎術後疼痛に関する検討

急性虫垂炎に対する虫垂切除術における,切開法の明確な選定基準は存在しない。今回交叉切開法と傍腹直筋切開法の2群間における術後創痛の比較を行い有用性の検討を行った。対象は25歳以上,意志疎通可能で,膿瘍形成性虫垂炎を除く急性虫垂炎の診断で開腹手術を施行した45症例(交叉切開24例,傍腹直筋切開21例)。(1)創長,(2)体表面積での換算創長,(3)modified Prince―Henry score(以下,PHS変法)を用いた累積疼痛点数,(4)PHS変法Grade B到達日数,(5)鎮痛剤必要期間(日数)を評価項目としアンケート法で調査した。結果は,交叉切開が『創が短く』((1)p<0.00...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 33; no. 3; pp. 529 - 533
Main Authors 野田, 顕義, 小泉, 哲, 嶋田, 仁, 伊藤, 弘昭, 大坪, 毅人, 根岸, 宏行, 西尾, 乾司, 吉田, 有徳
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腹部救急医学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2242
1882-4781
DOI10.11231/jaem.33.529

Cover

More Information
Summary:急性虫垂炎に対する虫垂切除術における,切開法の明確な選定基準は存在しない。今回交叉切開法と傍腹直筋切開法の2群間における術後創痛の比較を行い有用性の検討を行った。対象は25歳以上,意志疎通可能で,膿瘍形成性虫垂炎を除く急性虫垂炎の診断で開腹手術を施行した45症例(交叉切開24例,傍腹直筋切開21例)。(1)創長,(2)体表面積での換算創長,(3)modified Prince―Henry score(以下,PHS変法)を用いた累積疼痛点数,(4)PHS変法Grade B到達日数,(5)鎮痛剤必要期間(日数)を評価項目としアンケート法で調査した。結果は,交叉切開が『創が短く』((1)p<0.001,(2)p<0.001),『創痛は軽度』((3)p=0.016,(4)p=0.022)で,『鎮痛剤も少なかった』((5)p=0.042)。術後疼痛軽減のためには,極力交叉切開法を選択すべきである。
ISSN:1340-2242
1882-4781
DOI:10.11231/jaem.33.529