十二指腸狭窄で発症した虫垂粘液癌の1例
症例は,71歳女性。嘔吐,腹痛にて当科紹介された。CT検査にて十二指腸狭窄,胆管,膵管拡張がみられたが,膵頭部腫瘤は認めなかった。上部消化管内視鏡で十二指腸狭窄がみられたが,粘膜面は正常であった。腹部血管造影では血管増生を認めなかった。腫瘍マーカーは,CA19-9,DUPAN-2,IL-2Rの上昇を認め,CEAは基準値内であった。PET-CTは,十二指腸と肺門にFDGの集積を認めた。以上より膵癌を疑い手術とした。手術所見は十二指腸を巻き込む腫瘤と腹膜播種があり,生検にて粘液癌と診断した。虫垂に腫瘤を認め,原発性虫垂癌(粘液癌)の腹膜播種による十二指腸狭窄と考えた。虫垂切除術と胃空腸吻合術を行っ...
Saved in:
| Published in | 日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 32; no. 3; pp. 703 - 706 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本腹部救急医学会
2012
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1340-2242 1882-4781 |
| DOI | 10.11231/jaem.32.703 |
Cover
| Summary: | 症例は,71歳女性。嘔吐,腹痛にて当科紹介された。CT検査にて十二指腸狭窄,胆管,膵管拡張がみられたが,膵頭部腫瘤は認めなかった。上部消化管内視鏡で十二指腸狭窄がみられたが,粘膜面は正常であった。腹部血管造影では血管増生を認めなかった。腫瘍マーカーは,CA19-9,DUPAN-2,IL-2Rの上昇を認め,CEAは基準値内であった。PET-CTは,十二指腸と肺門にFDGの集積を認めた。以上より膵癌を疑い手術とした。手術所見は十二指腸を巻き込む腫瘤と腹膜播種があり,生検にて粘液癌と診断した。虫垂に腫瘤を認め,原発性虫垂癌(粘液癌)の腹膜播種による十二指腸狭窄と考えた。虫垂切除術と胃空腸吻合術を行った。術後化学療法としてTS-1内服を行った。原発性虫垂癌はまれな疾患であり,多くは虫垂炎として手術され病理検査で診断される。特異的症状がなく,術前診断に難渋することが多い。腹膜播種による十二指腸狭窄を主訴とした虫垂癌はまれであり,文献的考察を加え報告する。 |
|---|---|
| ISSN: | 1340-2242 1882-4781 |
| DOI: | 10.11231/jaem.32.703 |