Abdominal Compartment Syndromeの病態と集中治療

要旨:腹腔内圧(IAP)は正常値5~7(mmHg)で,通常膀胱内圧で代用する。IAP≧12をintra-abdominal hypertension(IAH)とし,IAP>20が持続し,新規臓器不全発症があるものをabdominal compartment syndrome(ACS)とする。ACSは腹部疾患由来のprimary ACS,腹腔外要因由来のsecondary ACS,およびACSに陥った腹部の再閉鎖等により発生するrecurrent ACSに分類される。治療は,(1)腸管内容物排除,(2)腹腔内フリースペース内容物の排除,(3)腹壁コンプライアンスの改善,(4)輸液管理最適化,(5...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 33; no. 5; pp. 823 - 827
Main Authors 服部, 憲幸, 大谷, 俊介, 渡邉, 栄三, 橋田, 知明, 大島, 拓, 仲村, 志芳, 松村, 洋輔, 安部, 隆三, 織田, 成人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腹部救急医学会 2013
Online AccessGet full text
ISSN1340-2242
1882-4781
DOI10.11231/jaem.33.823

Cover

More Information
Summary:要旨:腹腔内圧(IAP)は正常値5~7(mmHg)で,通常膀胱内圧で代用する。IAP≧12をintra-abdominal hypertension(IAH)とし,IAP>20が持続し,新規臓器不全発症があるものをabdominal compartment syndrome(ACS)とする。ACSは腹部疾患由来のprimary ACS,腹腔外要因由来のsecondary ACS,およびACSに陥った腹部の再閉鎖等により発生するrecurrent ACSに分類される。治療は,(1)腸管内容物排除,(2)腹腔内フリースペース内容物の排除,(3)腹壁コンプライアンスの改善,(4)輸液管理最適化,(5)臓器潅流適正化を段階的に行う。IAHが改善しない場合,開腹管理を行う。近年ACS防止のために輸液を制限するdamage control resuscitationが推奨され,開腹管理後の創閉鎖についてもさまざまな方法が報告されている。
ISSN:1340-2242
1882-4781
DOI:10.11231/jaem.33.823