傍腫瘍性神経症候群を契機に発見された乳癌の1例

傍腫瘍性神経症候群(paraneoplastic neurological syndrome:PNS)の症候を呈し,全身検索で乳癌を認め,乳癌術後にPNSの症状の改善を認めた1例を報告する.症例は64歳,女性.両大腿部痛,その後増悪する両上肢振戦,複視,眼球運動障害,両下肢ミオクローヌスを認め,抗Ri抗体陽性が判明し傍腫瘍性神経症候群の一病型であるオプソクローヌス・ミオクローヌス症候群と診断した.全身検索で右乳癌の診断を得て右Bt+SNを施行し,術後診断pT1cN0M0(浸潤性乳管癌,ER 100%,PgR 100%,HER2陰性,Ki-67 5%)で,術後anastrozole内服とした.術...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 81; no. 4; pp. 657 - 663
Main Authors 兒玉, 渉, 浜崎, 尚文, 吹野, 俊介, 大野, 貴志, 大田, 里香子, 野坂, 祐仁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.81.657

Cover

More Information
Summary:傍腫瘍性神経症候群(paraneoplastic neurological syndrome:PNS)の症候を呈し,全身検索で乳癌を認め,乳癌術後にPNSの症状の改善を認めた1例を報告する.症例は64歳,女性.両大腿部痛,その後増悪する両上肢振戦,複視,眼球運動障害,両下肢ミオクローヌスを認め,抗Ri抗体陽性が判明し傍腫瘍性神経症候群の一病型であるオプソクローヌス・ミオクローヌス症候群と診断した.全身検索で右乳癌の診断を得て右Bt+SNを施行し,術後診断pT1cN0M0(浸潤性乳管癌,ER 100%,PgR 100%,HER2陰性,Ki-67 5%)で,術後anastrozole内服とした.術後1カ月で,眼振,複視,眼球運動制限が軽減した.その後,筋硬直が出現しstiff-person 症候群の診断となったが,baclofen髄注療法継続しADLは改善傾向である.乳癌の診断前後において多様な神経症状を呈した際には,傍神経性腫瘍症候群を鑑別の一つに考慮するべきである.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.81.657