羊水過少がなく生後早期に高度の膀胱機能障害を認めた前部尿道弁,尿道憩室の1例
下部尿路閉塞性疾患は羊水過少に伴う肺低形成が生命予後に関わる疾患であるが,生存例では腎膀胱機能障害が長期的問題となる.今回我々は,胎児期に羊水過少を認めなかったが出生後早期に高度の膀胱機能障害を認めた前部尿道弁,尿道憩室の1例を経験した.症例は妊娠28週時に胎児診断にて両側水腎水尿管,keyhole signを指摘されたが,羊水過少は認めなかった.正期産児で出生したが,日齢1に鼠径部の腫瘤から尿道憩室が判明し前部尿道弁が疑われた.生後も尿量は保たれていたが溢流性で膀胱壁の肥厚が強く水腎症の悪化を認めたため,日齢3に膀胱皮膚瘻形成術を施行した.術後も水腎症の改善はなく,退院後早期に尿路感染症を合...
Saved in:
Published in | 日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 61; no. 1; pp. 147 - 151 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本周産期・新生児医学会
2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-964X 2435-4996 |
DOI | 10.34456/jjspnm.61.1_147 |
Cover
Summary: | 下部尿路閉塞性疾患は羊水過少に伴う肺低形成が生命予後に関わる疾患であるが,生存例では腎膀胱機能障害が長期的問題となる.今回我々は,胎児期に羊水過少を認めなかったが出生後早期に高度の膀胱機能障害を認めた前部尿道弁,尿道憩室の1例を経験した.症例は妊娠28週時に胎児診断にて両側水腎水尿管,keyhole signを指摘されたが,羊水過少は認めなかった.正期産児で出生したが,日齢1に鼠径部の腫瘤から尿道憩室が判明し前部尿道弁が疑われた.生後も尿量は保たれていたが溢流性で膀胱壁の肥厚が強く水腎症の悪化を認めたため,日齢3に膀胱皮膚瘻形成術を施行した.術後も水腎症の改善はなく,退院後早期に尿路感染症を合併した.羊水過少を伴わない下部尿路閉塞では胎児治療や早期娩出の適応はないが,排尿が可能であっても膀胱が間欠的な閉塞圧に曝されることで出生時から高度の膀胱機能障害を認める症例があり注意が必要である. |
---|---|
ISSN: | 1348-964X 2435-4996 |
DOI: | 10.34456/jjspnm.61.1_147 |