神経筋疾患におけるMUNIXとMUNEによる運動単位推定 運動ニューロン疾患と筋疾患の鑑別における運動単位数推定に関する考察
運動単位数推定(MUNE)やmotor unit number index (MUNIX)は,神経筋疾患の機能的な運動単位数を評価する検査法である。今回,運動ニューロン疾患(MND)および筋疾患(MYO)において,MUNIXとMUNEを用いた運動単位数の評価の意義について検討した。対象はMND 10例,MYO 13例,健常者10名である。短母指外転筋でMUNIXとMUNEを実施し,成績を比較した。MUNIXはMNDとMYOで共に低値であったが,運動単位サイズ指標(MUSIX),MUNIXの算出に用いられる指数関数𝛼値で鑑別できる可能性がある。一方,MUNEもMNDとMYOにおいて低値であった。...
Saved in:
| Published in | 臨床神経生理学 Vol. 51; no. 6; pp. 637 - 644 |
|---|---|
| Main Authors | , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本臨床神経生理学会
01.12.2023
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1345-7101 2188-031X |
| DOI | 10.11422/jscn.51.637 |
Cover
| Summary: | 運動単位数推定(MUNE)やmotor unit number index (MUNIX)は,神経筋疾患の機能的な運動単位数を評価する検査法である。今回,運動ニューロン疾患(MND)および筋疾患(MYO)において,MUNIXとMUNEを用いた運動単位数の評価の意義について検討した。対象はMND 10例,MYO 13例,健常者10名である。短母指外転筋でMUNIXとMUNEを実施し,成績を比較した。MUNIXはMNDとMYOで共に低値であったが,運動単位サイズ指標(MUSIX),MUNIXの算出に用いられる指数関数𝛼値で鑑別できる可能性がある。一方,MUNEもMNDとMYOにおいて低値であった。MUNIXやMUNEはCMAP振幅が低い場合に低値になるため,運動単位サイズを確認することが重要である。MUSIXとMUNEにおける単一運動単位電位の振幅はMNDで高値であり,MYOとの鑑別に役立つ。 |
|---|---|
| ISSN: | 1345-7101 2188-031X |
| DOI: | 10.11422/jscn.51.637 |