大心静脈および右室流出路で良好なマッピングが得られるも, 左冠尖からのコンタクトフォースガイド下高周波通電が有効であった心室中隔基部起源特発性心室性不整脈の2症例

流出路起源心室性不整脈では, focusとexitが異なる例にしばしば遭遇する. また左冠尖からのコンタクトフォース (CF) ガイド下通電により流出路のいかなる解剖学的領域が焼灼可能であるかは明らかでない.  症例1は53歳男性. Clinical PVCsと大心静脈のペーシング波形のtemplate-matching score (TMS) は96%, 局所電位はQRS onsetに26ms先行. 一方, 左冠尖ではTMS 79%, 局所電位の先行度は10msであったが, 平均CF 29g, Force-Power-Time Index (FPTI) 67280 Wgsの通電でPVCsは抑...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 46; no. SUPPL.3; pp. S3_172 - S3_181
Main Authors 佐々木, 健人, 大島, 茂, 中野, 正博, 中谷, 洋介, 中村, 紘規, 池田, 健太郎, 熊谷, 浩司, 南, 健太郎, 内藤, 滋人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 2014
Japan Heart Foundation
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.46.S3_172

Cover

More Information
Summary:流出路起源心室性不整脈では, focusとexitが異なる例にしばしば遭遇する. また左冠尖からのコンタクトフォース (CF) ガイド下通電により流出路のいかなる解剖学的領域が焼灼可能であるかは明らかでない.  症例1は53歳男性. Clinical PVCsと大心静脈のペーシング波形のtemplate-matching score (TMS) は96%, 局所電位はQRS onsetに26ms先行. 一方, 左冠尖ではTMS 79%, 局所電位の先行度は10msであったが, 平均CF 29g, Force-Power-Time Index (FPTI) 67280 Wgsの通電でPVCsは抑制, 平均CF 36g, FPTI 86652 Wgsで消失した. 症例2は60歳男性. Clinical PVCsと右室流出路のペーシング波形のTMSは96%, 局所電位はQRS onsetに20ms先行するも, 同部位における通電は無効. 一方, 左冠尖ではTMS 81%, 先行度は4msであったが, 平均CF 23g, FPTI 40020 Wgsの通電でPVCsは抑制, 平均CF 18g, FPTI 53460 Wgsで消失した. 両症例とも術翌日のMRIのSTIR像で心室中隔基部に高信号域を認めた.  Exit部位が異なり, 左冠尖で良好なマッピングが得られない心室中隔基部起源心室性不整脈に対するCFガイド下アブレーションが有効な症例に関して, その有効領域を含め報告する.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.46.S3_172