内視鏡的に診断し得た術後14年での乳癌胃転移再発の一例
「緒言」転移性胃腫瘍は比較的稀であり, 全胃腫瘍の約0.3%と報告されている. 転移性胃腫瘍の場合, 治療方針が原発性胃癌とは大きく異なるため, 正確な診断を行うことが極めて重要である. 今回, 乳癌術後14年目に内視鏡的に診断された転移性胃腫瘍の症例を経験したため報告する. 「症例」70歳代女性. 200X年に右乳癌(cT2N0M0, cStageIIA)と診断され, 右乳房部分切除術およびセンチネルリンパ節生検を施行した. 病理診断は浸潤性乳管癌, pT2N0M0, pStageIIAであり, 免疫染色ではEstrogen receptor(ER)強陽性, Progesterone rec...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 106; no. 1; pp. 69 - 71 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
13.06.2025
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.106.1_69 |
Cover
Summary: | 「緒言」転移性胃腫瘍は比較的稀であり, 全胃腫瘍の約0.3%と報告されている. 転移性胃腫瘍の場合, 治療方針が原発性胃癌とは大きく異なるため, 正確な診断を行うことが極めて重要である. 今回, 乳癌術後14年目に内視鏡的に診断された転移性胃腫瘍の症例を経験したため報告する. 「症例」70歳代女性. 200X年に右乳癌(cT2N0M0, cStageIIA)と診断され, 右乳房部分切除術およびセンチネルリンパ節生検を施行した. 病理診断は浸潤性乳管癌, pT2N0M0, pStageIIAであり, 免疫染色ではEstrogen receptor(ER)強陽性, Progesterone receptor(PgR)強陽性, human epidermal growth factor receptor 2(HER2) 3+であった. 術後治療としてDocetaxel/Cyclophosphamide(TC)療法, 抗HER2薬投与, 放射線治療, 内分泌療法を行い, 術後6年間無再発生存であったため他院にて経過観察を行っていた. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.106.1_69 |