IL-6の上昇により抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を発症したと考えられた関節リウマチの1例
症例は78歳,女性.関節リウマチの加療中,全身倦怠感に続き,意識障害が出現し,検査にて膿尿,低Na血症を認めた.抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)及び尿路感染症と診断し,水制限,抗生剤投与を行い,意識障害及び低Na血症は消失した.経過中低Na血症時に血清IL-6の一過性の上昇を確認した.尿路感染によるIL-6増加がSIADH発症の原因であると考えられ,文献的考察を加え報告する....
Saved in:
| Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 93; no. 8; pp. 1622 - 1624 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本内科学会
10.08.2004
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
| DOI | 10.2169/naika.93.1622 |
Cover
| Summary: | 症例は78歳,女性.関節リウマチの加療中,全身倦怠感に続き,意識障害が出現し,検査にて膿尿,低Na血症を認めた.抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)及び尿路感染症と診断し,水制限,抗生剤投与を行い,意識障害及び低Na血症は消失した.経過中低Na血症時に血清IL-6の一過性の上昇を確認した.尿路感染によるIL-6増加がSIADH発症の原因であると考えられ,文献的考察を加え報告する. |
|---|---|
| ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
| DOI: | 10.2169/naika.93.1622 |