胆膵癌に対して胆管・消化管ステント併用留置した4例の検討
「はじめに」 胆膵癌進行例では胆道閉塞に加え浸潤による胃十二指腸狭窄(GOO)をしばしば生じる. 胆道閉塞には自己拡張型金属ステント(SEMS)による胆道内瘻術が確立しているが, GOOに対する消化管SEMSの役割も高まっている. 我々は胆管・十二指腸SEMS併用留置を行った胆膵癌の4例を経験したので報告する. 「症例」 【症例1】 患者:86歳, 女性. 主訴:心窩部痛, 黄疸. 経過:CTにて切除不能胆管癌と診断. 胆管SEMS(Niti-S, センチュリーメディカル社製)留置により速やかに症状は消失. 9カ月後にGOO発症. 十二指腸SEMS(WallFlex, ボストン・サイエンティフ...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 83; no. 1; pp. 78 - 79 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
14.12.2013
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.83.1_78 |
Cover
Summary: | 「はじめに」 胆膵癌進行例では胆道閉塞に加え浸潤による胃十二指腸狭窄(GOO)をしばしば生じる. 胆道閉塞には自己拡張型金属ステント(SEMS)による胆道内瘻術が確立しているが, GOOに対する消化管SEMSの役割も高まっている. 我々は胆管・十二指腸SEMS併用留置を行った胆膵癌の4例を経験したので報告する. 「症例」 【症例1】 患者:86歳, 女性. 主訴:心窩部痛, 黄疸. 経過:CTにて切除不能胆管癌と診断. 胆管SEMS(Niti-S, センチュリーメディカル社製)留置により速やかに症状は消失. 9カ月後にGOO発症. 十二指腸SEMS(WallFlex, ボストン・サイエンティフィック社製)留置により翌日より食事摂取可能となった. 初診から第369病日に永眠. 【症例2】 患者:85歳, 男性. 主訴:黄疸, 上腹部痛. 経過:CTにてGOOを伴う切除不能膵癌と診断. 側視鏡挿入のため, 十二指腸にWallFlexを先行留置. 次いで経十二指腸SEMS的に胆管にNiti-Sを留置. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.83.1_78 |